本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。
印刷文字を大きくして印刷ページ番号:0618891更新日:2025年9月16日更新
家庭や企業等のエネルギー消費では、給湯や冷暖房など、熱利用を中心とした用途が過半数を占めています。これらにおいて、地中熱や雪冷熱、木質バイオマス熱などの再生可能エネルギ-熱を利用した自家消費を行うことができれば、使用する電気量の抑制が可能となり、大きな地球温暖化対策につながると考えられています。
本セミナーは、県内熱利用事業者への導入促進等につながるよう、株式会社SnowBizの代表取締役伊藤親臣氏、特定非営利活動法人地中熱利用促進協会の理事長笹田政克氏、一般社団法人日本木質バイオマスエネルギー協会の専務理事井口真輝氏をお招きし、再生可能エネルギー熱の様々な活用事例などについてお話しいただきます。
1 日 時:令和7年10月10日金曜日 13時30分から16時15分まで
2 会 場:十日町市千手中央コミュニティセンター 千年の森ホール(十日町市水口沢76番地7)
3 参加費:無料
4 内 容:
13時00分 受付開始
13時30分 開会
13時35分~14時20分 「利雪前線2025~雪冷熱の現状と展望~」
株式会社SnowBiz 代表取締役 伊藤 親臣 氏
14時20分~15時05分 「地域エネルギーとしての地中熱」
NPO法人地中熱利用促進協会 理事長 笹田 政克 氏
15時05分~15時15分 休憩
15時15分~16時00分 「木質バイオマス熱利用の基礎知識と実践」
(一社)日本木質バイオマスエネルギー協会 専務理事 井口 真輝 氏
16時00分~16時15分 質疑応答
16時15分 閉会
5 お申込み
Fax(025-241-0768)又は二次元バーコードよりお申し込みください。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
産業労働部 創業・イノベーション推進課
新エネルギー資源開発室
〒950-8570新潟県新潟市中央区新光町4番地1 新潟県庁行政庁舎11階
Tel:025-280-5257メールでのお問い合わせはこちら
Googleカレンダーへ登録<外部リンク>
Yahoo!カレンダーへ登録<外部リンク>
情報提供:JPubb