2 0 2 5 年 8 月 1 日
四 国 電 力 株 式 会 社
CHC Japan 株式会社
「松山蓄電所」の営業運転開始について 四国電力株式会社(以下、四国電力)およびCHC Japan株式会社(以下、CHC Japan)は、愛媛県松山市における蓄電池事業の実施に向けた事業会社「松山みかん エナジー合同会社」を共同で設立し、「松山蓄電所」の建設工事を進めてまいりましたが
(2023年6月14日お知らせ済み)、本日、営業運転を開始いたしましたのでお知らせいたします。
両社は、本事業において、再生可能エネルギーの出力変動によって生じる電力の余剰や 不足にあわせて蓄電池を充放電することで、電力需給の安定化に取り組むとともに再生可能エネルギーのさらなる有効活用に繋げ脱炭素社会の実現に貢献してまいります。
【蓄電所概要】
蓄 電 所 名 称
松山蓄電所
蓄 電 所 所 在 地
愛媛県松山市勝岡町
(四国電力が保有する松山太陽光発電所に隣接)
定格出力/定格容量
12MW/35.8MWh
着 工 / 運 開 時 期
2023年9月/2025年8月
【各社概要】
四国電力について
よんでんグループは、「暮らしを支えるマルチユーティリティ企業グループ」として、快適・安全・安心な暮らしと地域の発展に貢献することを目指して事業運営を進めております。
とりわけ、気候変動問題については、エネルギー供給を支える責任ある事業者として、様々な取り組みを進めております。四国初の大型蓄電池事業となる本事業を通じて、再生可能エネルギーの活用拡大を図り、2050年カーボンニュートラルの実現に貢献してまいります。
〇所 在 地: 香川県高松市丸の内2番5号
〇代 表 者: 取締役社長 社長執行役員 宮本 喜弘
〇本事業での役割: 蓄電所の設計・建設・保守における技術検討を担当
CHC Japanについて
CHC Japan は、BESS プロジェクト開発会社である CHC Co. Limited の 100%子会社です。CHC は、ダイナミックなチームと CHC の株主が持つ豊富な経験と知識を活かし、エネルギー転換を推進し、持続可能な経済の実現に貢献することを使命としています。CHC はシンガポールに 本社を置き、東京にオフィスを構えています。CHC に関する詳細情報(株主情報を含む)は、https://chcbess.com/ をご覧ください。
〇所 在 地: 東京都千代田区有楽町一丁目 1 番2号
東京ミッドタウン日比谷日比谷三井タワー33階 3306A 号室
〇代 表 者: 取締役 Ahmed S. Al-Awa
〇本事業での役割: 蓄電池の調達、充放電等の蓄電池運用を担当
以上