本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。
2025(令和7)年7月14日
横浜国立大学
科学技術振興機構(JST)
横浜国立大学 大学院工学研究院の本倉 健 教授らの研究グループは、電源開発株式会社、産業技術総合研究所と共同で、火力発電所由来の排ガスに含まれるCO2と、廃棄太陽光パネルから回収されたシリコンを直接反応させて、ギ酸を合成できることを見いだしました。実際の排ガスとシリコン廃材を直接反応させることができ、排ガス中CO2の有効利用と廃棄太陽光パネルのリサイクルを同時に実現する技術の確立に近づきました。
本研究成果は、アメリカ化学会の国際学術雑誌「ACS Sustainable Resource Management」(オープンアクセス、現地時間7月13日付)に掲載されました。
本研究は、科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業 ALCA-Next(先端的カーボンニュートラル技術開発)(課題番号:JPMJAN23C7)、科研費 基盤研究(B)(課題番号:JP23K23131)、およびカーボンリサイクルファンド助成金の支援により実施されました。
本倉 健(モトクラ ケン)
横浜国立大学 大学院工学研究院 教授
E-mail:motokura-ken-xwynu.ac.jp
武内 里香(タケウチ リカ)
科学技術振興機構 未来創造研究開発推進部 低炭素研究推進グループ
〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K's五番町
Tel:03-6272-4004 Fax:03-6268-9412
E-mail:alca-nextjst.go.jp
横浜国立大学 総務企画部 リレーション推進課
Tel:045-339-3027
E-mail:pressynu.ac.jp
科学技術振興機構 広報課
〒102-8666 東京都千代田区四番町5番地3
Tel:03-5214-8404 Fax:03-5214-8432
E-mail:jstkohojst.go.jp
情報提供:JPubb