プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2025-07-02 00:00:00 更新

エジプトでアフリカ最大の風力発電所 「Gulf of Suez Wind Farm Ⅱ」営業運転開始

エジプトでアフリカ最大の風力発電所 「Gulf of Suez Wind Farm Ⅱ」営業運転開始

2025.07.02

株式会社ユーラスエナジーホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:諏訪部 哲也、以下「当社」)が、豊田通商株式会社(以下「豊田通商」)と共に、エジプト・アラブ共和国(以下「エジプト」)において建設を進めていました、アフリカ最大の風力発電所「Gulf of Suez Wind Farm Ⅱ(連系容量:650,000kW)」が完成し、2025年6月30日より営業運転を開始しました。

同発電所は、スエズ湾沿いのガルフ・エル・ゼイト地区(Gulf of El Zayt)に位置しており、1基あたり6,000kWの風力発電機84基と、陸上風力において世界最大級となる1基当たり7,500kWの風力発電機20基を設置します。
同発電所は、当社、豊田通商のほか、フランスの独立系発電事業者Engie S.A.(以下「エンジー社」)、エジプトの建設会社Orascom Construction PLC(以下「オラスコム・コンストラクション社」)が出資する現地事業会社Red Sea Wind Energy社が運営します。今後、エジプト送電公社(Egyptian Electricity Transmission Company)へ25年間にわたり売電します。エジプトの一般家庭約1,100,000世帯の消費電力に相当する電力を供給するとともに、年間約1,450,000トンのCO2削減効果が見込まれます。

同地区ではすでに、「Gulf of Suez Wind Farm Ⅰ(連系容量:262,500kW、2019年10月営業運転開始)」を運営しており、両発電所合わせて912,500kWの風力発電所を運営することで、エジプト政府が掲げる2030年までに再生可能エネルギー発電比率を全電源比の42%にするという目標の実現に向けて、同国における再生可能エネルギー電源の拡大および経済発展に貢献していきます。

同発電所の営業運転開始により、当社グループの操業中発電所の連系容量は5百万kWを超え、5,104,372kWとなりました。
当社グループは今後も「クリーンエネルギーの普及・拡大を通じ、地球環境保全の一翼を担う」という企業理念のもと、豊田通商と協業しながらアフリカにおけるクリーンで低価格な再生可能エネルギーの普及に貢献するとともに、引き続き風力発電の更なる拡大に取り組み、地球環境保全ならびに持続可能な社会づくりに貢献してまいります。

[発電所所在地]


[完成した「Gulf of Suez Wind Farm Ⅱ」]


【発電所の概要】

発電所名Gulf of Suez Wind Farm Ⅱ
事業会社名Red Sea Wind Energy S.A.E.(レッド・シー・ウインド・エナジー社)
所在地エジプト・アラブ共和国 ガルフ・エル・ゼイト地区
事業内容風力発電および売電事業
出資比率豊田通商グループ 40%(豊田通商20%、ユーラスエナジー20%)
エンジー社 35%
オラスコム・コンストラクション社 25%
連系容量650,000kW(6,000kW×84基、7,500kW×20基)
売電先エジプト送電公社(Egyptian Electricity Transmission Company)
総事業費約7億9,000万米ドル
融資団株式会社国際協力銀行
株式会社日本貿易保険
株式会社三井住友銀行
農林中央金庫
ソシエテ・ジェネラル銀行(フランス)
欧州復興開発銀行
着工2023年3月
営業運転開始2025年6月30日



再生可能エネルギー等に関するプレスリリース
電力会社・ガス会社等によるプレスリリース

情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る