プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2025-06-30 00:00:00 更新

次世代燃料電池モジュール新工場(栃木県真岡市)の計画変更について

2025.06.30

次世代燃料電池モジュール新工場(栃木県真岡市)の計画変更について

Hondaは、栃木県真岡市にて、次世代燃料電池モジュール専用生産工場を2027年度に稼働させることを目指していましたが、このたび計画の見直しを決定しました。

Hondaは真岡市にある旧パワートレインユニット製造部の敷地・建屋を活用し、自社開発の次世代燃料電池モジュールを生産する専用工場を、年間3万基の生産能力で2027年度に稼働させることを目指し準備を進めてきましたが、世界的な水素市場の環境変化に鑑み、生産能力の下方修正および稼働開始タイミングの後ろ倒しをする方向で事業計画を見直すこととしました。なお、本工場は「GXサプライチェーン構築支援事業」に採択されていましたが、事業計画の見直しに伴い、年間2万基および2027年度稼働開始の公募要件に適合しないことから、同事業への採択を辞退することとしました。

Hondaは、2050年にHondaの関わる全ての製品と企業活動を通じて、カーボンニュートラルの実現を目指しており、その実現に向け、いち早く水素の可能性に着目し、30年以上にわたり水素技術や燃料電池の研究・開発に取り組んでいます。
次世代燃料電池モジュールについては、引き続き燃料電池自動車(FCEV)、商用車、定置用発電機、建設機械の4つを軸に、水素事業を新たな事業の柱として成長させるべく、今後も事業機会のさらなる拡大に取り組んでいきます。

グリーントランスフォーメーションの略称。カーボンニュートラルの実現に向け、化石燃料中心の現代社会をクリーンエネルギーによる社会へと変革していくこと。また、そのための取り組み

PDF

関連リンク

Honda、次世代燃料電池システムの生産を行う新工場の立ち上げを決定 ~パワートレインユニット製造部(栃木県真岡市)の跡地・建屋を活用~


再生可能エネルギー等に関するプレスリリース
電力会社・ガス会社等によるプレスリリース

情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る