プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2025-06-25 00:00:00 更新

良品計画と JERA が再⽣可能エネルギー発電事業会社「MUJI ENERGY」設⽴を合意

2025 年 6 月 25 日
株式会社良品計画
株式会社 JERA
株式会社 JERA Cross


良品計画と JERA が再生可能エネルギー発電事業会社「MUJI ENERGY」設立を合意
発電により創出した環境価値を JERA Cross 経由で供給し、無印良品の店舗の CO2排出量削減に活用


株式会社良品計画(以下「良品計画」、本社:東京都⽂京区、代表取締役社長:清水 智)と、株式会社 JERA(以下「JERA」、本社:東京都中央区、代表取締役会長 Global CEO:可児 行夫、代表取締役社長 CEO 兼 COO:奥田 久栄)は、共同出資により、太陽光発電の開発などの再生可能エネルギー発電事業を行う特別目的会社である「合同会社 MUJI ENERGY(ムジエナジー)」(以下「MUJI ENERGY」)を設立し、当該事業を実施することといたしました。


また良品計画と、JERA の子会社である株式会社 JERA Cross(以下「JERA Cross」、本社:東京都中央区、代表取締役:田中 聡)は、再生可能エネルギーの環境価値を取引する「バーチャル PPA※1」を締結することといたしました。


本契約を通じて、MUJI ENERGY が太陽光発電から創出した環境価値は JERA Cross を通じて、良品計画が運営する無印良品のテナント店舗などの電力由来の CO2排出量削減に活用されます。


事業のスキーム図


1.プロジェクト概要


本プロジェクトは、環境や地域社会へ配慮しながら再生可能エネルギーの創出を目指す良品計画と、太陽光発電所の新規開発・保守に関するノウハウを有する JERA が連携して発電事業に取り組むとともに、JERA Cross を通じたバーチャル PPA による追加性のある環境価値の創出を組み合わせ、CO2削減を実現するものです。3 社は、これまでに良品計画の CO2排出量削減に向けた太陽光発電所の共同開発など、協業に向けて検討してまいりました(2025 年 1 月 10 日:良品計画プレスリリース、JERA プレスリリース)。


このたび、良品計画と JERA が設立する MUJI ENERGY を通じて、太陽光発電で生み出した電力と環境価値を JERA Cross が束ね、電力は日本卸電力取引所(JEPX)に供給し、環境価値は良品計画が全量を取得することといたしました。良品計画はこの環境価値を、無印良品のテナント店舗などにおける電力消費による CO2排出量の削減に活用していきます。


具体的には、今後 MUJI ENERGY は、設立から 1 年間で約 13MW 規模の太陽光発電設備の開発を予定しています。これは良品計画の年間電力使用量の 20%に相当し、年間約 8,000 トンの CO2排出量が削減される⾒込みです。 良品計画と JERA、JERA Cross は、太陽光発電所を開発し、再生可能エネルギーの導入拡大を進めるとともに、カーボンニュートラルと持続可能な社会の実現に貢献してまいります。


2.各社の取り組み


良品計画は、ESG 経営のトップランナーを目指し、2030 年までにグループ全体の温室効果ガス排出量(スコープ 1、2)を 2021 年 8 月期⽐で 50%削減することを目標に、これまで単独店舗への太陽光パネルの設置や再生可能エネルギーメニューへの切り替え等を推進してきました。これまでバーチャル PPA による追加性のある環境価値の創出を検討してまいりましたが、発電設備周辺の自然環境や住民への影響に配慮した設備用地の選定を実現するために、発電事業を行う会社を設立することとしました。


JERA は、「世界のエネルギー問題に最先端のソリューションを提供する」をミッションに、燃料上流・調達から発電、電力・ガスの卸販売に⾄る一連のバリューチェーンを保有するエネルギー企業です。「JERA ゼロエミッション 2050」を掲げ、再生可能エネルギーとゼロエミッション火力により、2050 年時点で、国内外の当社事業から排出される CO2をゼロにすることを目指しています。


JERA Cross は、JERA の 100%子会社として、戦略、テクノロジー、再生可能エネルギー供給能力を基盤に、企業のグリーントランスフォーメーション(GX)を応援する GX ワンストップパートナーです。再生可能エネルギーの導入応援から、エネルギーの需給運用、24/7 カーボンフリー電力※2の提供、さらには GX 戦略の策定やビジネスモデルの共創までを一気通貫で応援し、企業の脱炭素と成長の両立を実現します。


■合同会社概要


名 称 合同会社 MUJI ENERGY(ムジエナジー) 事 業 内 容 再生可能エネルギー発電および電気供給事業と、それらに付随関連する事業 設立年月日 2025 年 9 月(予定) 出 資 ⽐ 率 株式会社良品計画 80%
株式会社 JERA 20%


■会社概要


株式会社良品計画
会社名 : 株式会社良品計画
所在地 : 東京都⽂京区後楽 2-5-1 住友不動産飯田橋ファーストビル
設立 : 1989 年 6 月(登記上 1979 年 5 月)
主な事業: 「無印良品」を中心とした専門店事業の運営/商品企画/開発/製造/卸しおよび販売、建築・空間設計
事業、宿泊事業など


株式会社 JERA
会社名 : 株式会社 JERA
所在地 : 東京都中央区日本橋 2 丁目 5 番 1 号 日本橋髙島屋三井ビルディング 25 階
設立 : 2015 年 4 月
主な事業: 火力発電事業、再生可能エネルギー事業、ガス・LNG 事業、各事業に関するエンジニアリング、コンサルティングなど


株式会社 JERA Cross
会社名 : 株式会社 JERA Cross
所在地 : 東京都中央区日本橋 2 丁目 1-14 日本橋加藤ビル 3 階
設立 : 2023 年 4 月
主な事業: GX(グリーントランスフォーメーション)応援サービス、24/7 カーボンフリー電力供給、太陽光 PPA サービス、再
生可能エネルギー+蓄電池導入サービス、自⼰託送サービス、再生可能エネルギーアグリゲーションサービスなど


※1 バーチャル PPA とは、再生可能エネルギー由来の電力および環境価値のうち、環境価値のみを長期間に渡って取引する契約 ※2 「24/7(twenty - four seven)カーボンフリー電力」は、毎日 24 時間・毎週 7 日間、すなわち年間 365 日にわたって CO2を排出しない電力の名称。経済産業省の「電力の小売営業に関する指針」に従い、需要電力量の 100%について、CO2ゼロエミッション電源(再生可能エネルギー発電設備・水素発電設備等を意味します)を電源構成とし、⾮化⽯証書の使用による環境価値をともに供給することを意味しており、燃料の製造・輸送等のライフサイクルを含めて CO2が排出されないことを意味するものではありません。


[報道関係の方のお問い合わせ]
株式会社良品計画 経営企画部広報課 rk-pr@muji.co.jp
株式会社 JERA Media.Relations@jera.co.jp

再生可能エネルギー等に関するプレスリリース
電力会社・ガス会社等によるプレスリリース

情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る