本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。
2025/06/13
戸田建設(株)(本社:東京都中央区、社長:大谷 清介)は、(有)イー・ウィンド(本社:長崎県五島市、社長:橋本 武敏、以下「イー・ウィンド」)と共同で「令和7年度五島市系統用蓄電池運用技術開発事業(以下、本事業)」に応募し、2025年5月15日付で採択されたことをお知らせいたします。
当社は五島フローティングウィンドファーム合同会社(所在地:長崎県五島市)に出資し、五島市で浮体式洋上風力発電事業を推進しており、2026年1月より8基の浮体式洋上風力発電設備の運転開始を予定しております。
一方、九州地方では、再生可能エネルギー発電が拡大することで、一般送配電事業者からの出力制御※の指令が頻発することが懸念されています。出力制御が発令されると、発電できるにもかかわらず発電を止める(減らす)ことになるため、再生可能エネルギーで発電する機会が失われてしまいます。その出力制御を抑えるための手段の一つとして、系統用蓄電池の活用が期待されています。
そこで当社は、系統用蓄電池の運用技術開発を進め、再生可能エネルギーを無駄なく最大限利用することを目指します。
※電気を使う量と発電する量(需要と供給)を合わせるために発電する量を制御すること
本事業により、2025年度に系統用蓄電池運用システム(以下、本システム)の開発を進め、2026年度に系統用蓄電池の運用開始を目指します。
当社とイー・ウィンドは本システムを使用し、系統用蓄電池を運用することにより、再生可能エネルギーの有効利用と脱炭素社会の実現に貢献してまいります。
将来的には、当社とイー・ウィンド及び五島市民電力(株)(所在地:長崎県五島市、社長:橋本 武敏)の共同出資により設立した、フローティング・ウィンド・アグリゲーション(株)(所在地:長崎県五島市、社長:齊藤 朗立)にも開発した本システムを展開し、再生可能エネルギーの更なる有効利用を目指します。
「令和7年度五島市系統用蓄電池運用技術開発事業」に係る公募型プロポーザルの採択結果
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。
情報提供:JPubb