プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2025-06-11 00:00:00 更新

サステナビリティオフィスビル「アーバンネット仙台中央ビル」にて省エネ・脱炭素ビルがもたらすビルオーナー・テナント双方のメリットを算定

「アーバンネット仙台中央ビル」にて省エネ・脱炭素ビルがもたらすビルオーナー・テナント双方のメリットを算定

2025年6月11日NTTアーバンソリューションズ株式会社株式会社NTTファシリティーズNTT都市開発株式会社

NTT アーバンソリューションズグループ(代表企業 NTT アーバンソリューションズ株式会社、本社︓東京都千代⽥区、代表取締役社⻑ 辻上 広志)は、地域の特性・魅⼒を活かし、さらに価値を⾼める街づくりを推進しており、環境負荷低減をめざしたZEB 等の環境認証や、⼈の健康とWell-being に焦点を当てたWELL 認証などを積極的に取得することにより、⾼い環境性能と快適性の両⽴に取り組んでいます。

このたび、グループの株式会社NTT ファシリティーズ(本社︓東京都港区、代表取締役社⻑ 松原 和彦)およびNTT 都市開発株式会社(本社︓東京都千代⽥区、代表取締役社⻑ 池⽥ 康)は、「アーバンネット仙台中央ビル」(宮城県仙台市)において、省エネ建築物の新築による効果を、実際に稼働するテナント型オフィスビルでは初めて算定しました。その結果、副次的効果︓NEBs(Non-Energy-Benefits)1.7 億円/年および光熱費削減の直接効果︓EB(Energy-Benefit)0.7 億円/年を合わせた効果額はビル全体で2.4 億円/年となり、その内訳は、⼊居するテナントへの効果が2.2 億円/年、オーナーへの効果が0.2 億円/年という算定になりました。

NTTアーバンソリューションズグループは、今後も引き続き、環境負荷低減目標の推進の一環として、テナント・オーナー双方への価値算定ロジックの精度向上を図り、省エネ建築物の普及拡大や、環境配慮施策への投資判断を後押しすることにより、誰もが安心・安全で、サステナブルな社会の実現に貢献してまいります。

アーバンネット仙台中央ビル外観

アーバンネット仙台中央ビル低層部内観

■算定結果について

健康増進、知的⽣産性向上やBCP 等の副次的効果

省エネ建築物の性能や取り組みを対象に、光熱費削減(直接効果)以外の副次的効果を評価するものとして、「健康増進」「知的生産性向上」など、副次・間接・相乗的効果(NEBs)を定量化しています。ワークプレイスの温熱空気環境の改善により、「健康増進」として利用者は精神的・身体的な健康によるパフォーマンスの維持向上、また、「知的生産性向上」として集中力や作業効率の向上が見込まれます。

この結果、ビル全体で副次的効果NEBs︓1.7 億円/年を算定しました。


情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る