本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。
最終更新日 2025年5月9日 | ページID 060298
洋上風力発電は、大量導入、コスト低減、経済波及効果が期待されることから、再生可能エネルギーの主力電源化に向けた切り札とされており、県では、再生可能エネルギーの導入促進や県内産業の振興を目的として、再エネ海域利用法に基づき、あわら市沖への洋上風力発電事業の誘致について検討を進めているところです。
令和6年度、地域住民や関係者のあわら市沖洋上風力発電事業に対する理解促進のため、洋上風力発電事業の誘致に伴う地域への経済波及効果を調査しました。
あわら市沖洋上風力発電による経済波及効果調査結果概要(PDF:638KB)
あわら市沖は、現在、洋上風力発電の事業化に向けたプロセスの3段階のうち1段階目である準備区域に整理されています。
現時点で洋上風力発電事業の実施が決定しているものではなく、2段階目である有望区域への整理を目指し、関係者との調整を図っているところです。
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
情報提供:JPubb