プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2025-04-10 00:00:00 更新

東京ガス向け新造LNG運搬船にウインドチャレンジャー(硬翼帆式風力推進装置)を搭載

東京ガス向け新造LNG運搬船にウインドチャレンジャー(硬翼帆式風力推進装置)を搭載

2025年04月10日

株式会社商船三井(社長:橋本 剛、本社東京都港区、以下「当社」)は、東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、本社:東京都港区)の100%出資子会社である東京エルエヌジータンカー株式会社(社長:八尾 祐美子、本社:東京都港区、以下「東京エルエヌジータンカー」)へ長期用船される 新造LNG運搬船(以下「本船」、註1)に風力補助推進システムであるウインドチャレンジャーを2基搭載することに東京エルエヌジータンカーと合意しました。

LNG運搬船へのウインドチャレンジャー搭載は、本件が世界で2隻目となります。加えて、ウインドチャレンジャー搭載のばら積み船は2隻竣工済み、今後7隻竣工予定です(註2)。
ウインドチャレンジャーは、特徴の一つである伸縮式の帆によって、本船の燃料消費量および温室効果ガス排出量の削減に寄与します。

当社は世界最大のLNG船主として、世界的に需要が高まるLNGの海上輸送における環境負荷低減に積極的に取り組み、脱炭素社会の実現に貢献してまいります。

ウインドチャレンジャー2基を搭載したLNG運搬船 (イメージ図)

<本船概要>

主要寸法全長294.9m 船幅46.4m
船型船型174,000m3メンブレン型
搭載主機ME-GA
造船所Hanwha Ocean Co., Ltd. (本社:韓国) のコジェ造船所
竣工予定2026年
ウインドチャレンジャー仕様帆数:2基
高さ:最大約49メートル(3段式)
幅:約15メートル
帆の材質:繊維強化プラスチック

(註1) 2024年3月5日付プレスリリース「東京ガス向け新造LNG船の長期定期用船契約を締結」にて発表した船となります。

(註2) ウインドチャレンジャー搭載船については下表をご参照ください。

竣工タイミング船種・隻数関連のプレスリリース
竣工済ばら積み船2隻竣工済ばら積み船2隻2022年10月7日
世界初のウインドチャレンジャー搭載石炭輸送船「松風丸」の竣工について
2024年5月15日
世界初のウインドチャレンジャー(硬翼帆式風力推進装置)搭載石炭輸送船「松風丸」で最大17%の燃料節減を達成
2024年7月10日
ウインドチャレンジャー(硬翼帆式風力推進装置)搭載2隻目ばら積み船「Green Winds」が竣工
竣工予定ばら積み船7隻2024年5月24日
ウインドチャレンジャー(硬翼帆式風力推進装置)を電源開発向け石炭輸送船に搭載~世界初の既存船への改造工事搭載~
2024年5月27日
商船三井ドライバルク運航船7隻に風力推進補助装置を搭載
LNG船2隻
(内1隻が本件)
2024年9月13日
世界初、商船三井とChevronがLNG運搬船にウインドチャレンジャー(硬翼帆式風力推進装置)を搭載

商船三井グループが設定した5つのサステナビリティ課題
商船三井グループでは、グループビジョンの実現を通じて社会と共に持続的な発展を目指すための重要課題として「サステナビリティ課題 (マテリアリティ)」を特定しています。本件は、5つのサステナビリティ課題の中でも特に「Environment -海洋・地球環境の保全-」、「Innovation -海の技術を進化させるイノベーション-」にあたる取り組みです。


情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る