本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。
2025.03.28
株式会社タクマ(本社:兵庫県尼崎市、社長:南條博昭、以下「当社」)は、広島ガス株式会社(本社:広島市、社長:中川智彦、以下「広島ガス」)から、地域の未利用間伐材を主な燃料とする2MW級バイオマス発電プラント(以下「本プラント」)の設計・調達・試運転業務を受注しましたので、お知らせいたします。建設予定地は広島県廿日市市、引き渡しは2026年6月末の予定です。
広島ガス向けバイオマス発電プラント(イメージ)
当社はこれまで、多種多様なバイオマス燃料に対応した高効率・省エネルギーの発電プラントを多数提供しており、FIT制度(再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度)開始以降の納入件数は国内トップです。当社のプラント技術と豊富な納入実績が広島ガスから高く評価されたことにより、このほど、本プラントの受注に至りました。
広島ガスは、本プラントを用いて、FIP制度(再生可能エネルギー発電事業者が卸市場などで売電したとき、その売電価格に対して一定のプレミアム(補助額)を上乗せする制度)を活用したバイオマス発電事業を計画しています。当社として、FIP制度に対応するバイオマス発電プラントの受注は、今回が初めての事例となります。
当社は今後、国内燃料を中心とした中小型バイオマス発電プラントの新設や、既存の発電プラントにおけるバイオマス燃料への転換などの受注拡大に一層注力することで、再生可能エネルギーの普及や温室効果ガスの排出削減に引き続き貢献してまいります。
納入先 | 広島ガス株式会社 |
---|---|
建設予定地 | 広島県廿日市市大野2丁目11-43 |
設備概要 | バイオマス発電プラント(発電出力:1,990kW) |
用途 | FIP制度を活用した発電事業 |
主な燃料 | 木質チップ(未利用材) |
引き渡し | 2026年6月末(予定) |
本件に関するお問い合わせは下記にお願いいたします。
経営企画本部 広報・IR部
TEL: 06-6483-260206-6483-2602
情報提供:JPubb