本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。
令和7年3月18日
NIMS(物質・材料研究機構)
東京大学
東海国立大学機構 名古屋大学
科学技術振興機構(JST)
NIMSは、東京大学・名古屋大学との共同研究により、横型熱電変換性能の極めて高い新材料「熱電永久磁石」を開発し、熱電モジュールにおいて室温付近で電力密度56.7ミリワット/平方センチメートルの横型熱電発電を達成しました。これは、印加温度勾配あたりの値に換算すると、横型モジュールとして世界最高の電力密度であるだけでなく、市販の縦型モジュールにすら匹敵する性能です。本成果は、磁石が使用されるあらゆる環境下で利用できる熱エネルギーハーベスティング・マネジメント技術につながることが期待されます。
本研究は、NIMS 磁性・スピントロニクス材料研究センター スピンエネルギーグループの安藤 冬希 特別研究員、平井 孝昌 研究員、内田 健一 上席グループリーダー(兼 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 物質系専攻 教授)、同センター グリーン磁性材料グループの世伯理 那仁 グループリーダー、ナノアーキテクトニクス材料研究センター 熱エネルギー変換材料グループの岩﨑 祐昂 研究員、名古屋大学 大学院工学研究科 機械システム工学専攻 熱制御工学研究グループのAlasli Abdulkareem(アルアスリ・アブドゥルカリーム) 特任講師、長野 方星 教授からなる研究チームによって行われました。
本研究成果は、2025年3月18日(現地時間)に「Energy&Environmental Science」誌に掲載されます。
本研究は、JST 戦略的創造研究推進事業 ERATO「内田磁性熱動体プロジェクト」(研究総括:内田 健一、課題番号:JPMJER2201)の一環として行われました。
安藤 冬希(アンドウ フユキ)
NIMS 磁性・スピントロニクス材料研究センター スピンエネルギーグループ 特別研究員
Tel:029-851-3354(内線6475)
E-mail:ANDO.Fuyukinims.go.jp
内田 健一(ウチダ ケンイチ)
NIMS 磁性・スピントロニクス材料研究センター スピンエネルギーグループ 上席グループリーダー
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 物質系専攻 教授
Tel:029-859-2062
E-mail:UCHIDA.Kenichinims.go.jp
長野 方星(ナガノ ホウセイ)
名古屋大学 大学院工学研究科 機械システム工学専攻 教授
Tel:052-789-4470
E-mail:naganomech.nagoya-u.ac.jp
永井 諭子(ナガイ サトコ)
科学技術振興機構 研究プロジェクト推進部 グリーンイノベーショングループ
〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K’s五番町
Tel:03-3512-3528
E-mail:eratowwwjst.go.jp
NIMS 国際・広報部門 広報室
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1
Tel:029-859-2026 Fax:029-859-2017
E-mail:pressreleaseml.nims.go.jp
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 広報室
〒277-8561 千葉県柏市柏の葉5-1-5
Tel:04-7136-5450
E-mail:pressk.u-tokyo.ac.jp
名古屋大学 総務部 広報課
〒464-8601 名古屋市千種区不老町
Tel:052-558-9735 Fax:052-788-6272
E-mail:nu_researcht.mail.nagoya-u.ac.jp
科学技術振興機構 広報課
〒102-8666 東京都千代田区四番町5番地3
Tel:03-5214-8404 Fax:03-5214-8432
E-mail:jstkohojst.go.jp
前に戻る
情報提供:JPubb