本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。
ページID:0574143掲載日:2025年3月14日更新印刷ページ表示
愛知県では、2050年のカーボンニュートラル実現に向け、水素及びアンモニアのサプライチェーン構築や利活用の促進に向けた取組を推進しています。
水素に関する取組は、国内自動車メーカーが2014年に量産型の燃料電池自動車 (以下「FCV」という。)を市場投入するなど、モビリティ分野が先行しており、愛知県としてはFCVの普及やそのインフラである水素ステーションの整備・運営を支援するなどの取組を推進してきました。
そのような中、国は水素社会推進法に基づき、燃料電池商用車(以下「FC商用車」という。)に関して、水素需要が大きく、自治体の意欲的な活動がある地域を「FC商用車を集中的に導入する重点地域」(以下、「重点地域」という。)に選定し、集中的に支援するとして、都道府県を対象に近日中に公募を開始する予定です。
愛知県では2030年度までに7,000台の導入目標を掲げており、この度、重点地域への公募に向けて、関係する事業者とともにFC商用車の導入に向けた総決起集会を開催しますのでお知らせします。
2025年3月20日(木曜日・祝日) 午後2時から午後2時30分まで
みなとアクルス水素ステーション(名古屋市港区金川町2-26)
11名(別紙1「出席予定者」のとおり)
※その他関係事業者多数
FC商用車の普及拡大にあたって、自動車メーカーや水素ステーション事業者、運送事業者、荷主、市町村等が一体となることが必要となる。挑戦的な目標である、FC商用車の7000台規模の導入に向け、関係者が一体となり重点地域への採択を目指す。
会場整理の都合上、みなとアクルス水素ステーションへ連絡する必要がありますので、当日取材を希望される場合は、報道機関名、取材者(代表者氏名)、連絡先(電話番号)、TVカメラの有無及び人数を、別紙2「取材連絡票」に記載の上、3月19日(水曜日)17時までに、メールで県水素社会実装推進室(suiso@pref.aichi.lg.jp)へ御連絡ください。
※駐車場の都合上、車での御来場は各社1台とさせていただきます。
愛知県経済産業局産業部産業科学技術課
水素社会実装推進室 水素企画グループ
電話:052-954-7416
内線:3385、3455
メール:suiso@pref.aichi.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
情報提供:JPubb