プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2025-03-13 05:00:00 更新

オリエンタルエアブリッジと日産自動車、電気自動車活用による脱炭素社会実現に向け共創

オリエンタルエアブリッジと日産自動車、電気自動車活用による脱炭素社会実現に向け共創

2025/03/13

オリエンタルエアブリッジ株式会社と、日産自動車株式会社、日産プリンス長崎販売株式会社の3者は、13日、「電気自動車を活用した脱炭素社会実現に向けた連携協定」を締結しました。

【協定締結の背景】

オリエンタルエアブリッジは、『日本で一番地域に価値を届ける航空会社』を目指し、離島航空路線の安定的な運航をはじめ、地域と社会の発展に日々取り組んでいます。二酸化炭素を多く排出する航空業界の一員として「脱炭素化」の推進を、また、お客様の生活の足を守る公共交通事業者として「災害対策」を大きなテーマに掲げ、電気自動車(EV)を社用車として導入するなどの取り組みを加速していきます。

日産自動車は、これまで培ってきたEVに関するノウハウやネットワークを活かし、エネルギーマネジメント、サーキュラーエコノミー、サステナブルツーリズム、地域交通、次世代教育を通じ、脱炭素化、強靭化(災害対策)の実現により社会変革を促す、日本電動化アクション「ブルー・スイッチ」を国内の販売会社と共に推進しています。EVの普及によるゼロ・エミッション社会構築を目指し、SDGsの達成や地域社会の発展に貢献するため、全国の自治体・企業の皆さまと連携しています。

脱炭素化や強靱化の実現を目指すオリエンタルエアブリッジが「ブルー・スイッチ」に賛同し、本協定を締結する運びとなりました。

ブルー・スイッチによるSDGsへの貢献

【連携項目と取り組み内容】
「電気自動車を活用した脱炭素社会実現に向けた連携協定」の概要は、以下の通りです。

協 定 項 目具 体 的 取 組 例

(1)電気自動車の活用による
脱炭素化の推進

オリエンタルエアブリッジ

・社有車および空港内車両のEVへの入れ替え、充電設備の導入

・従業員に対するEV導入推進と充電設備の提供

・EVを活用した脱炭素化に資する環境教育や環境イベントの実施

日産、日産プリンス長崎

・EVの活用に関する情報の提供

・オリエンタルエアブリッジが開催するイベントへの協力

(2)電気自動車を活用した
災害対策の実施

オリエンタルエアブリッジ

・EVに加え、事業所への給電設備の導入、EV使用済みバッテリーを活用した災害用蓄電池の導入

日産、日産プリンス長崎

・災害時のEV及びEV使用済みバッテリーを活用した製品等についてのアドバイス提供

(3)電気自動車を活用した
サステナブルツーリズムの検討

オリエンタルエアブリッジ・日産自動車・日産プリンス長崎

・EVを活用したサステナブルツアー企画の検討

・地域と連携したサステナブルツーリズムによる脱炭素化および観光活性化の推進

(4)その他、協議し必要と認める事項



脱炭素化、強靱化イメージ図

オリエンタルエアブリッジ、日産自動車、日産プリンス長崎販売は、EVの積極的な活用により脱炭素社会実現を推進し、環境・防災対策等、本協定締結に基づく様々な取り組みを行うなど、今後も共創してまいります。

以上

First Contact Nissan Technology:https://www3.nissan.co.jp/first-contact-technology.html

日本電動化アクション「ブルー・スイッチ」:https://www3.nissan.co.jp/first-contact-technology/blue-switch.html


再生可能エネルギー等に関するプレスリリース
電力会社・ガス会社等によるプレスリリース

情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る