プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2025-03-06 00:00:00 更新

ベネッセの高齢者向けホーム 太陽光パネルと蓄電システムを新規開設ホームに標準設置へ ~CO2排出量削減と災害時の事業継続計画(BCP)の取り組み~ (ベネッセスタイルケア)

2025 年3月6日
株式会社ベネッセスタイルケア


ベネッセの高齢者向けホーム
太陽光パネルと蓄電システムを新規開設ホームに標準設置へ
~CO2排出量削減と災害時の事業継続計画(BCP)の取り組み~


株式会社ベネッセスタイルケア(本社︓東京都新宿区、代表取締役社長︓滝山 真也)は、頻発する気候変動による台風や豪雨による停電などの非常時でも、運営する高齢者向けホームのご入居者様にできる限り安心してお過ごしいただけるよう、太陽光パネル・蓄電システムの標準設置(※1)を、新規開設するホームを中心に進めております。


2024 年 12 月には、当社として太陽光パネルおよび蓄電システムを初設置した有料老人ホーム「リハビリホームグランダ高槻」(大阪高槻市)をオープンいたしました。蓄電システムは安全性の高さを考慮し、エリーパワー株式会社のバッテリーを搭載した同社製のシステムを採用。また、大和ハウス工業株式会社営業推進部環境ソリューション大阪推進室がホームの状況に応じて太陽光の出力と蓄電システムの容量を調整したことにより、CO2排出量を削減することとあわせて、停電時に電気が送られる重要負荷の電源を確保しています。


(※1)建物仕様や周辺環境への配慮から設置を見送る場合もございます。


屋上に太陽光パネル・蓄電システムを設置した「リハビリホームグランダ高槻」(2024年12月開設/大阪府高槻市) 同ホームの太陽光パネル(写真左/搭載容量 48.72kW)と蓄電システム(写真右/手前 家庭用蓄電池:21.6kWh、奧 産業用蓄電池:48.6kWh)


■安全性の高いエリーパワー社製蓄電システムを採用


エリーパワー社製の蓄電池には、「地震や災害の多い日本で、安心して使用するには、どんな性能が必要か」という発想で開発・製造された同社のバッテリーが搭載されています。このバッテリーは、国際的認証機関 TÜV Rheinland(テュフ ラインランド)の厳しい製品安全検査に世界で初めて(※2)合格した大型リチウムイオン電池であり、ショートしても圧し(おし)潰しても過充電しても熱暴走のリスクがなく発煙・発火し ない、世界トップクラスの安全性を実現しています。


(※2)安全基準認証(リチウムイオンセルの過酷条件試験マニュアル v.2:2011)


■CO2排出量の削減と災害時の速やかな復旧や事業存続へ


太陽光パネルと蓄電システムの導入により、通常時は太陽光パネルの発電電力でホーム内の電気をできる限り賄い、不足分のみ電力会社より購入します。これにより、年間23,822kg-CO2(※3)のCO2排出量削減を目指します。
また、停電・災害時もホームを継続して運営できるように、太陽光パネルと蓄電システムから安定した電源を確保します。
この電源は蓄電されている電力を使用する為、雨天時や夜間の使用も可能です。


(※3)リハビリホームグランダ高槻の太陽光パネル・蓄電システムの場合、設備の規模により削減量は変わります


ベネッセスタイルケアは事業活動において、環境に配慮した取り組みをこれからも進めてまいります。


本内容に関するお問い合わせ
株式会社ベネッセスタイルケア 開発基盤本部 生活ファシリティ部
TEL 03-6836-1116


https://www.benesse-style-care.co.jp/


再生可能エネルギー等に関するプレスリリース
電力会社・ガス会社等によるプレスリリース

情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る