プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2025-02-12 00:00:00 更新

「2024年度 NEDO燃料電池・水素技術開発ロードマップ報告会(水電解技術開発ロードマップ)」の開催 [開催:2025年03月05日]

「2024年度 NEDO燃料電池・水素技術開発ロードマップ報告会(水電解技術開発ロードマップ)」の開催

2025年2月12日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」という。)は、公開を延期しておりました「水電解技術開発ロードマップ」の公開に合わせて「燃料電池・水素技術開発ロードマップ報告会」を開催いたします。

NEDOは、産学官が長期的視野を共有して技術開発に取り組むために、燃料電池・水素技術開発ロードマップを2005年に策定し、最新の政策・技術動向を踏まえ改訂を行ってきました。(参考:NEDO燃料電池・水素技術開発ロードマップ

2025年2月3日には「FCV・HDV用燃料電池技術開発ロードマップ」を公開し、2月4日には当該ロードマップの報告会を開催いたしました。

本報告会では、「燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業」において、NEDO委託調査事業として検討した「水電解技術開発ロードマップ」の内容について報告いたします。

ロードマップについては、本報告会前に公開予定です。別途NEDO HPにてお知らせいたします。

【実施事業】

  • 「燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業/燃料電池・水素技術開発ロードマップに関する検討(水電解技術開発ロードマップ):(委託先 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社)」

1.開催概要

日時:
2025年3月5日(水)15時00分~16時30分(時間は予定)
会場:
オンライン開催(Cisco Webexを使用予定)

本報告会の報告資料および報告会の様子(一部箇所を除く)については、後日NEDO HPにて公開予定です。

2.プログラム

以下を予定しております。

  • 15時00分~15時05分【NEDO挨拶】
  • 15時05分~16時30分【水電解技術開発ロードマップ】
  • 〔1〕水電解技術開発の状況整理とロードマップの全体シナリオ
  • 〔2〕アルカリ水電解
  • 〔3〕プロトン交換膜(PEM)水電解
  • 〔4〕アニオン交換膜(AEM)水電解
  • 〔5〕固体酸化物形電解(SOEC)
  • 〔6〕質疑応答

3.参加申込方法

以下の申し込みフォームからお申し込みをお願いいたします。

ご登録のメールアドレス宛に参加用URLを送付いたします。(3月3日に送付予定)

  • 申込締切:2025年2月28日(金)24時00分まで
  • オンライン接続数に上限があるため、締切前に申し込みを終了させていただく可能性がございます。
  • 申込先:申し込みフォーム

なお、先日開催した「FCV・HDV用燃料電池技術開発ロードマップ」の報告会にご登録いただいた方におかれましては、登録不要とさせていただきます。

4.個人情報の取扱い

取得した個人情報は、「2024年度 燃料電池・水素技術開発ロードマップ報告会」の開催に関する連絡等に利用します。

なお、ご提供いただいた個人情報は上記の目的以外で利用することはありません。(ただし、法令等により提供を求められた場合を除きます。)

申し込みはこちらから

問い合わせ先

  • 担当者:NEDO 水素・アンモニア部 後藤、塩沢、尾沼、中川
  • E-mail:fuelcell#ml.nedo.go.jp(#を@に変えてください)

再生可能エネルギー等に関するプレスリリース
電力会社・ガス会社等によるプレスリリース

情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る