プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2025-02-05 00:00:00 更新

「第23回 H2 & FC EXPO【春】~【国際】水素・燃料電池展~」出展概要 ~次世代燃料電池モジュールのモックアップを世界初公開~

2025.02.05

「第23回 H2 & FC EXPO【春】~【国際】水素・燃料電池展~」出展概要

~次世代燃料電池モジュールのモックアップを世界初公開~

Honda は、2025年2月19日(水)から2月21日(金)まで東京ビッグサイトで開催される「第23回 H2 FC EXPO【春】~【国際】水素・燃料電池展~」(以下、H2 & FC EXPO)に出展します。

Honda は、2050年にHondaの関わる全ての製品と企業活動を通じて、カーボンニュートラルの実現を目指しています。この実現に向けて、いち早く水素の可能性に着目し、30年以上にわたり水素技術や燃料電池(FC)の研究・開発に取り組んできました。
この中で、燃料電池モジュール活用のコアドメインを燃料電池自動車(FCEV)、商用車、定置電源、建設機械と定め、水素事業を新たな事業の柱として成長させるべく、事業機会のさらなる拡大を目指しています。

今回のH2 & FC EXPOでは、2027年に量産開始予定の次世代燃料電池モジュールのモックアップ、および現在開発中の燃料電池定置電源のモックアップを世界初公開するほか、各国でのコアドメインにおける実績や、今後に向けた取り組みをご紹介します。

今後もHondaは、水素バリューチェーンにおけるさまざまな企業との協業・連携を強化しながら、水素の活用拡大に向けた新たなチャレンジに取り組んでいきます。

Honda ブースイメージ

主な出展内容

■次世代燃料電池モジュール モックアップ ※世界初公開
■燃料電池定置電源モックアップ 設置イメージモデル(1/10スケール)※世界初公開
■各国におけるHondaの水素事業の取り組み

【講演情報】H2&FC EXPO併催の専門技術セミナーにおける講演情報をお知らせします。

■テーマ:
Hondaの燃料電池開発とカーボンニュートラル社会に向けた取り組み

■日時:
2月19日(水)10:30~12:00

■登壇者:
本田技術研究所 先進パワーユニット・エネルギー研究所 水素パワーユニット開発室 室長 兼 コーポレート戦略本部 コーポレート事業開発統括部 水素事業開発部 DEB統括
遊作 昇(ゆうさく のぼる)

■申込方法:
以下のURLより申込いただけます
セミナー申込 | スマートエネルギーWeek【春】2025 カンファレンス

第23回 H2&FC EXPO【春】~【国際】水素・燃料電池展 開催概要

■主催者:RX Japan株式会社

■開催日程:2月19日(水)~21日(金)

■会場:東京ビッグサイト 東・南ホール <Hondaブース小間番号 E10-50>

■H2 & FC EXPO公式ウェブサイト:H2 & FC EXPO 水素燃料電池展 - 展示会概要

画像・動画

ダウンロード

PDF


再生可能エネルギー等に関するプレスリリース
電力会社・ガス会社等によるプレスリリース

情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る