プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2025-02-05 00:00:00 更新

長崎県五島市沖の洋上風力発電に係る再エネ海域利用法に基づく協議会(第6回)の開催について

長崎県五島市沖の洋上風力発電に係る再エネ海域利用法に基づく協議会(第6回)の開催について

2025年2月5日更新

長崎県は、経済産業省資源エネルギー庁・国土交通省港湾局と共同で、「長崎県五島市沖における協議会」を設置しております。今般、事業の進捗等を確認するため、以下のとおり第6回協議会を開催します。

1 日時

令和7年2月12日(水曜日)10時00分から12時00分まで

2 場所

五島市役所 2-A会議室 (住所 五島市福江町1-1)

3 主催

経済産業省、国土交通省、長崎県

4 議題

(1) 事業の進捗状況について

(2) 振興策の実施状況について

5 会議の傍聴等について

  1. 取材及び一般傍聴をご希望される場合には、件名に「2月12日取材/傍聴希望」と記載し、本文に氏名、所属、連絡先(電話番号及びメールアドレス)を記載した上で、2月10日(月)12:00までに以下の連絡先(s05600@pref.nagasaki.lg.jp)までメールにてご連絡ください。会議前日までに、当日の留意事項等をご連絡させていただきます。(当日資料は後日 新エネルギー推進室HPに掲載いたします。)
  2. カメラ撮りは会議の冒頭のみとなります。
    ※カメラ撮り後は指定席での着座にて取材をお願いします。
  3. 一般傍聴につきましては、会場の規模を考慮し最大5名までとさせていただきます。5名以上の希望があった場合には、抽選によって決定させていただきます。

取材及び一般傍聴の申込により取得した個人情報は、当会議の取材及び傍聴に係る事務連絡への利用にのみ使用いたします。

<連絡先>
s05600@pref.nagasaki.lg.jp

6 参考

<長崎県五島市沖における洋上風力発電事業の経緯>
(1) 2019年12月:「促進区域」に指定 (再エネ海域利用法に基づく初の促進区域指定)
(2) 2021年6月:発電事業者の選定 (五島フローティングウィンドファーム合同会社(代表企業:戸田建設株式会社)を選定)
現在、2026年1月の運転開始に向けた準備が進んでおり、今般の協議会ではその進捗状況について議論を行う予定です。
これまでの会議の様子や資料については、以下のリンクからご確認ください。

〇長崎県五島市沖における協議会(長崎県HP)
/bunrui/shigoto-sangyo/kogyo-kagakugijutsu/kaiyouenergy/kaiikiriyou/410651.html

担当課新エネルギー推進室
担当者名山本、青田
電話番号直通:095-895-2695
内線:2695

再生可能エネルギー等に関するプレスリリース
電力会社・ガス会社等によるプレスリリース

情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る