プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2024-10-28 16:00:00 更新

長山発電所(水力)2号機の営業運転を開始しました~長山発電所1台目のリパワリング工事完了~

2024年

プレスリリース

長山発電所(水力)2号機の営業運転を開始しました
~長山発電所1台目のリパワリング工事完了~

2024年10月28日
電源開発株式会社

電源開発株式会社(以下「Jパワー」、本社:東京都中央区、代表取締役社長 社長執行役員:菅野 等)は、2023年10月より実施していた長山発電所(高知県安芸郡北川村)2号機のリパワリング工事(水車・発電機等主要設備の一括更新工事)を完了し、2024年10月28日より営業運転を開始しました。

長山発電所は、1960年の運転開始から60年以上が経過し、機器の高経年化が進んでいたことから、水車や発電機などの主要設備を一括で更新するリパワリング工事を行ってきました。今回のリパワリング工事では、最新の解析・設計技術を用いて水車ランナの羽根形状を改良し、2号機の発電出力を18,500kWから19,250 kWに750kW増加させました。

1号機についても2024年度中にリパワリング工事に着工する予定であり、1号機のリパワリング工事完了後の長山発電所全体の出力は37,000kWから38,500kWまで1,500kW増加します。

これまでJパワーは8つの発電所においてリパワリング工事を実施しており、長山発電所は7件目となります。Jパワーグループは、J-POWER "BLUE MISSION 2050"で掲げたカーボンニュートラルの実現に向け、再生可能エネルギー事業の拡大に向けて取り組んでいきます。

長山発電所(外観)



長山発電所2号機リパワリング工事中の様子(水車ランナ吊込み)



  1. 長山発電所概要(2号機リパワリング工事完了後)
  2. 所在地高知県安芸郡北川村
    出力37,750 kW(1号機と2号機の合計出力)
    最大使用水量毎秒40トン
    ダム平鍋ダム(堤長124m、高さ38m)
    運転開始1960年7月
  3. 長山発電所リパワリング工事 主要スケジュール
  4. 2023年10月31日2号機リパワリング工事開始
    2024年10月28日2号機営業運転開始
    2025年1月1号機リパワリング工事開始(予定)
    2025年10月1号機営業運転開始(予定)
  5. 位置図

以上

添付書類

本文(PDF:301KB)


情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る