プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2024-06-15 00:00:00 更新

三重県環境影響評価条例に基づく聴取会を開催します((仮称)白山三ヶ野太陽光発電事業)

令和06年06月15日

三重県環境影響評価条例に基づく聴取会を開催します((仮称)白山三ヶ野太陽光発電事業)

三重県環境影響評価条例第42条第2項の規定により、(仮称)白山三ヶ野太陽光発電事業に係る環境影響評価準備書に関する聴取会を次のとおり開催します。

1 聴取会の趣旨
聴取会は、知事が準備書について環境の保全の見地から意見を述べるにあたって、環境の保全の見地からの意見を有する者の意見を聴き取り、それを参考として当該知事意見を形成することを目的として行うものです。

2 事業者の名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地
パシフィコ・エナジー白山合同会社
代表社員 ピーイー・デベロップメント・ジーピー・エルエルシー
職務執行者 松尾 大樹
東京都港区六本木三丁目2番1号 六本木グランドタワー

3 対象事業の名称、種類及び規模
(仮称)白山三ヶ野太陽光発電事業
太陽電池発電所の設置
最大8.96万kW

4 対象事業実施区域
津市白山町三ヶ野地区周辺

5 聴取会の開催の日時及び場所
令和6年7月16日(火)午前10時から(開場 午前9時30分)
三重県吉田山会館 第206会議室(三重県津市栄町一丁目891番地)

6 意見を聴こうとする事項
(仮称)白山三ヶ野太陽光発電事業に係る環境影響評価準備書に関する環境の保全の見地からの意見

7 意見陳述の申出に関する事項
聴取会に出席して意見を陳述しようとする方は、申出期限までに、次に掲げる事項を記載した書類(任意様式)を申出先まで提出してください。
(1) 申出書の記載事項
ア 氏名及び住所(法人その他の団体にあってはその名称、代表者の氏名及び
主たる事務所の所在地並びに聴取会において意見を述べようとする者の氏名及び役職名)
イ 対象事業の名称
ウ 環境の保全の見地からの意見の要旨(日本語で記載する。)
エ 意見陳述の申出人の電話番号(通常の連絡先及び緊急の連絡先)
(2) 申出先
〒514-8570 三重県津市広明町13番地 三重県環境生活部環境共生局地球温暖化対策課
電話番号 059-224-2366 ファクシミリ 059-229-1016
(3) 申出方法
持参、郵送又はファクシミリ
※メールでの提出を希望される場合は、電話でご相談下さい。
(4) 申出期限
令和6年7月2日(火)(午後5時必着)

8 その他
(1)申出期限までに意見陳述の申出がない場合には、聴取会は開催しません。また、天災その他
やむを得ない理由により、聴取会の日時、会場等を変更することがあります。
(2)意見陳述の申出が多数の場合は、意見陳述人は抽選により選定することがあります。
(3)意見陳述の時間は1人あたり10分程度を予定していますが、申出が多数の場合は短縮する
場合があります。
(4)意見陳述の申出の書類は日本語で記載してください。また、当日の意見陳述も、日本語で
お願いします。
(5)記載事項の記載が漏れている場合は、その申出は無効となる場合もありますので、ご了承
ください。
(6)意見陳述人に対しては、当日の詳細について別途ご連絡します。
(7)意見陳述人からの準備書の内容等に関しての質問にはお答えできませんのでご了承ください。
(8)当日は、誰でも傍聴することができますが、発言はできませんのでご了承ください。
詳細は以下のとおりです。
・傍聴の定員は50人です。
・傍聴の事前申し込みは不要です。傍聴ご希望の方は、当日午前10時20分までに、会場に
お越しください。
・希望者が定員を上回った場合は、抽選とします。

三重県環境影響評価条例
第42条第2項 知事は、法第20条第1項の規定により意見を述べる場合には、第20条第2項の規定の例により聴取会を開催することができる。


再生可能エネルギー等に関するプレスリリース
電力会社・ガス会社等によるプレスリリース

情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る