プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2024-06-14 13:00:00 更新

パナソニックの「内窓」を発売 最短半日のリフォームで快適・省エネを実現

2024年6月14日

製品・サービス / プレスリリース

パナソニックの「内窓」を発売
最短半日のリフォームで快適・省エネを実現

パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社(代表取締役社長:山田 昌司 本社:大阪府門真市 以下当社)は2024年7月8日より、リフォーム用二重窓 パナソニックの「内窓」の販売を開始。住宅の既存の窓の室内側に、内窓を取付けることで従来窓との間に空気層ができ、樹脂フレームの内窓によって断熱性能がアップ。奥行き55 mmのスリムフレームにより窓額縁内に納まりやすく、工期も最短半日と省施工を実現します。

■背景

昨今、住宅における断熱性の向上(光熱費軽減、結露の抑制、冷暖房の効率アップ)のため、窓そのもののリフォームよりも工期や価格面で優位性のある、内窓リフォームが着目されています。

また、国の政策として、住宅の快適性や安全性を向上させるとともに、環境負荷の低減やエネルギー効率の向上を図るために、断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業(先進的リノベ2024事業)を展開しており、2023年11月2日以降に、住宅における窓の断熱改修(リフォーム)を着手した物件については、補助金(※1)の交付が実施されます。

このような背景から、住宅に住まう人の快適性の向上・省エネを実現し、ひいては地球環境問題への貢献を図るべく、リフォーム用二重窓 パナソニックの「内窓」を発売いたします。

当社は『くらしの「ずっと」をつくる。“Green Housing”』を事業スローガンに、変化する価値観や社会課題に向き合い、持続性のある豊かな社会をつくっていきます。

<特長>

1. 奥行き55 mmのスリムなフレーム設計

2. インテリアになじみやすいカラー展開

3. 開口部の断熱改修に効果的な3つの基本性能(断熱性・気密性・遮音性)を確保

※1 住宅の建て方、設置する窓の性能と大きさ、設置方法に応じて定額(一戸あたり5万円から最大200万円までを補助)
交付申請受付期間:2024年3月29日~予算上限に達するまで(遅くとも2024年12月31日まで)

【お問い合わせ先】

パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社 外廻りシステム事業部 営業企画部
電話:06-6909-7676(代表 受付 9:00~17:30)
メール:kaikoubu@gg.jp.panasonic.com

【特長】

1. 奥行き55 mmのスリムなフレーム設計

奥行き55 mmのスリムなフレームを実現することで、窓額縁内に納まりやすく、室内空間になじみます。内窓設置箇所の窓枠寸法が最低でも57 mmあれば取付が可能です。窓枠が57 mm未満の場合は、20 mmのふかし枠を取り付けることで納めることができます。また、薄型フレームのため、ふかし枠の設置が少なくなることで、約半日~1日での省施工で大工工事でも窓リフォームが可能です。

2. インテリアになじみやすいカラー展開

リフォーム・新築どちらにも合わせやすく、内装建材(窓枠・壁紙・内装窓)と相性のいい4色をラインアップします。

3. 開口部の断熱改修に効果的な3つの基本性能(断熱性・気密性・遮音性)

H-5等級の断熱性能(※2)、A-4(2)等級の気密性能(※3)により、暑い夏は、窓からの日射熱を低減し、同じ設定温度でも冷房がより効きやすく、快適な室温で過ごしやすくなります。寒い冬は窓からの冷気を遮断し、室内があたたまりやすく、暖房効果が高まります。冷暖房費の抑制で、光熱費も10年間で、232,000円(※4)節約できます。また、カビ発生の原因となる結露を軽減し、結露でお困りの窓掃除もラクになります。

※2 U値:2.33 W/(m2・K)以下 外窓:アルミサッシ(単板ガラス3 mm)内窓:当社内窓複層ガラス(3 mm+A12+3 mm)サイズ:W1,650×H1,300における性能値
※3 当社内窓単体W1,822×H2,450における性能値
※4 効果金額は、下記条件での算出のため、あくまでも目安として参照ください。内窓リフォーム費用は含んでいません。実際の効果金額とは相違がある場合があります。冷暖房費削減効果の算出については、以下の条件で算出しています。
・使用ソフト:AE-Sim/Heat(建築の温熱環境シミュレーションプログラム)/(株)建築環境ソリューションズ
・気象データ:「拡張アメダス気象データ」2000年版標準年/(一社)日本建築学会
・計算地点:宇都宮(5地域)
・戸建住宅モデル:2階建て/延床面積 120.08 m2「平成25年省エネルギー基準に準拠した算定・判断の方法及び解説Ⅱ住宅」標準住戸のプラン
・躯体:昭和55年省エネルギー基準レベル相当
・既設窓:アルミサッシ(単板ガラス)
・内窓:当社内窓(Low-E複層ガラス-アルゴンガス入り)
・想定生活者:4人家族
・空調設定:暖房20℃ 冷房27℃(就寝時 28℃)・60%
・空調運転方法:間歇運転
・想定機器:エアコン(COP3.0)
・電気料金単価:31円/kWh(税込)((公社)全国家庭電気製品 公正取引協議会 新電力料金目安単価 令和4年7月22日改定)
・商品の経年変化による劣化等の影響は考慮していません。

断熱効果だけでなく遮音効果も高まります。遮音性能T-4(40)等級(※5)により、外から室内に入ってくる騒音を防ぎ、また部屋の音が外に漏れるのを抑えることができるため、住まいの環境をよりよくすることが可能です。

※5 外窓T-1アルミサッシ(単板ガラス5 mm)、内窓:当社内窓複層ガラス(3 mm+A12+3 mm)中間空気層:115 mm W1,750×H1,800における性能値

記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

配信元:
パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社

カテゴリ:

画像ダウンロード

一括ダウンロード


再生可能エネルギー等に関するプレスリリース
電力会社・ガス会社等によるプレスリリース

情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る