プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2024-04-18 00:00:00 更新

燃料電池ラッピングバスの運行開始

2024年04月18日 産業労働局, 交通局

東京都内でのグリーン水素利用拡大に向けたPR
「さあ、福島から水素で未来を紡ごう~」ラッピングバス(燃料電池バス)の運行開始!

東京都は、エネルギーの安定供給の確保や脱炭素化に向け、都内における水素エネルギーの需要拡大・早期社会実装化に取り組んでいます。特に、脱炭素社会の実現に向けては、再生可能エネルギー電力由来の水素(グリーン水素)の活用促進が重要です。
都と水素エネルギーの普及促進に関する包括的な協定を締結しているNEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)が、福島県浪江町内において、太陽光発電の電力を利用した世界有数規模の水素製造施設「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」で実証を行っており、都は今後、本協定に基づき、FH2Rで製造されたグリーン水素【注】の都内利用拡大を進めていく予定です。
グリーン水素について都民・事業者の皆様に身近に感じていただくとともに、これらの取組を広く周知するため、このたび、都営バスが保有する燃料電池バスの一部で、福島県浪江町の子ども達がデザインしたラッピングバスを運行します。

※NEDO水素製造施設「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」について

  • 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と経済産業省による
    水素関連技術実証事業において、福島県浪江町に建設(令和2年2月末に完成)
  • 20メガワットの太陽光発電及び系統の電力を用いて、世界有数規模となる10メガワットの水素製造装置で
    水の電気分解を行い、最大2,000N立方メートル/時の水素を製造し、貯蔵・供給

1 ラッピング期間

令和6年4月18日から令和7年3月21日まで

2 運行路線

錦25系統(葛西駅前~錦糸町駅前)、臨海28-1系統(一之江橋西詰~葛西臨海公園駅前)など

3 ラッピング台数・デザイン

5台のバスにラッピングを行います。この絵は、福島県浪江町の子ども達(浪江町立浪江にじいろこども園、浪江町立なみえ創成小学校・中学校)が描きました。なお、上記ラッピングの都営バスは、都バス運行情報サービス(外部サイトへリンク)のラッピングバス検索にて「さあ、福島から水素で未来を紡ごう」で運行情報を確認できます。

    都営バスでは、持続可能な社会の実現に貢献するため、走行時にCO2を排出しない燃料電池バスを75台運行しています。

    本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
    戦略14 ゼロエミッション東京戦略

    問い合わせ先

    (水素エネルギーの普及について)
    産業労働局産業・エネルギー政策部新エネルギー推進課
    電話 03-5320-4687
    (燃料電池バス車両について)
    都営交通お客様センター
    電話 03-3816-5700(9時00分から20時00分まで 年中無休)


    情報提供:JPubb

    プレスリリース一覧に戻る