本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。
本文
文字を大きくしてページ番号:0198120更新日:2024年3月1日更新
本県では、第2次熊本県総合エネルギー計画において、2030年度に現在の約1.7倍の再生可能エネルギーを導入することを目標に取組みを進めています。一方で、2012年度に開始されたFIT制度等により、太陽光発電を中心とした再生可能エネルギーが急速に普及しましたが、初期に導入された発電所の一部では不具合や発電能力の低下等が懸念されています。このため、本県の再生可能エネルギー導入量の約40%を占める太陽光発電の新規導入はもとより、既存の太陽光発電施設について、適切に維持補修し長寿命化するとともに、高性能な機器への更新、適正廃棄の促進等により、長期安定電源化を図る必要があります。
本セミナーは、太陽光発電施設の整備・運営、維持管理及び適正処分に関する県内事業者の育成やネットワーク強化の契機となることを目的に開催します。
令和5年度太陽光発電の長期安定電源化に向けた事業者育成セミナーリーフレット (PDFファイル:858KB)
(1)日時
令和6年(2024年)3月19日(火曜日)
13時30分から15時20分
(2)開催方法
オンライン(Webex Webinar)
(3)プログラム
■13時30分~13時35分 開会・主催者挨拶
■13時35分~13時55分 講演1 県内の低圧太陽光発電施設の現状について (仮称)
熊本県商工労働部産業振興局エネルギー政策課
主幹 久多見 武久
■13時55分~14時25分 講演2 発電設備・点検チェックリストの活用について(仮称)
一般社団法人 太陽光発電協会(JPEA)
地域共創企画部長 谷口 武士 氏
■14時25分~14時55分 講演3 保守点検・メンテナンスの重要性について(仮称)
一般社団法人太陽光発電検査技術協会
伊達 博 氏
(株式会社 システム・ジェイディー代表取締役)
■14時55分~15時15分 質疑応答
■15時15分~15時20分 主催者挨拶・閉会
(4)その他
参加無料
セミナー開催前営業日(3/18)までに資料及びオンラインURL等を参
加者へメール送付予定
(1)申込受付
令和6年(2024年)3月13日(水曜日)17時00分まで
(2)申込方法
メール・Fax
(3)申込先
熊本県商工労働部産業振興局エネルギー政策課
メール eneseisaku@pref.kumamoto.lg.jp
Fax 096-384-1760
エネルギー政策課エネルギー班
〒862-8570熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
(行政棟 本館 7階)
Tel:096-333-2320Fax:096-384-1760メールでのお問い合わせはこちら
情報提供:JPubb