プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2023-12-22 00:00:00 更新

~スマートシティモデル事業~ 春日井市において「モビリティポートを活用した移動利用促進」 の実証事業を実施します

~スマートシティモデル事業~ 春日井市において「モビリティポートを活用した移動利用促進」 の実証事業を実施します

ページID:0497562掲載日:2023年12月22日更新印刷ページ表示

愛知県内の市町村においては、急速な高齢化や環境問題など様々な地域課題の解決を図るため、スマートシティ※1の実現がこれからのまちづくりの重要なテーマとなっています。

そこで、愛知県では、こうしたスマートシティの取組を広げていくため、県内市町村を対象に、ICT等の先端技術を持つ民間事業者等の方と連携することを条件※2として、スマートシティの取組のモデルとなる事業を公募し、今年度、刈谷市、日進市、幸田町(2023年5月23日発表済み。)、岡崎市、春日井市、蒲郡市、大府市(2023年8月7日発表済み。)の7市町を選定しました。

この度、春日井市において、下記のとおりモビリティポート※3を活用した移動利用促進の事業を実施しますので、お知らせします。

※1 スマートシティ

ICT等の新技術を活用しつつ、マネジメント(計画、整備、管理・運営等)の高度化により、都市や地域の抱える諸課題の解決を行い、また新たな価値を創造し続ける、持続可能な都市や地域のこと。

※2 公募の条件

提案市町村を代表者とし、民間事業者や研究機関等からなるコンソーシアムを組成する。コンソーシアムには代表者とは別の市町村も参加可能。

※3 モビリティポート

様々な交通結節点において、交通と周遊促進システムを連携した情報発信を行う拠点。

1事業名

交通結節点スマート化による移動にやさしいまちづくり事業

2実証内容・目的

大日本印刷株式会社が提供するモビリティポート※を、JR高蔵寺駅を含めた6か所に設置します。昨年度に春日井市が実施したオンデマンド乗合タクシー、電動シェアサイクルとのサービス連携に加え、新たに電動車いすの貸出を実施し、移動の利便性を高めることにより、高蔵寺ニュータウンの居住に対する価値向上を図ります。

また、バス乗場案内やバスルート検索機能も新たに追加し、路線バス利用に対する利便性向上も図ります。

他にも、モビリティポートでのモビリティサービス利用時には、モビリティポートに商業施設利用チケット(二次元コード)を表示します。名古屋鉄道が提供する「CentXwebチケット」の機能を活用し、スマートフォンで、デジタルチケットを受取り、利用することが可能です。

※ 大日本印刷株式会社が提供するモビリティポートについて(外部リンク)

3実施日程・場所

(1)報道関係者向け説明会

日時:2024年1月9日(火曜日)午前10時から

場所:高蔵寺ふれあいセンター2階第3集会室(春日井市高蔵寺町3丁目2-1)

高蔵寺駅から徒歩約7分。お車でお越しの際は、施設駐車場を御利用ください。

内容:概要説明、操作体験(モビリティポート、電動車いす等)、質疑応答

操作体験時はJR高蔵寺駅の地下通路市民コーナー前に移動します。

※ 同時に、春日井市が別途実施する「CentXwebチケット」(名古屋鉄道が提供)の機能を活用した、デジタルチケットのタッチ認証による、かすがいシティバス乗降での技術実証についての説明も行います。

(2)実証事業期間

2024年1月9日(火曜日)から2024年2月9日(金曜日)まで

※ 土・日・祝日は、オンデマンド乗合タクシーの運行はありません。

(3)モビリティポート設置場所

(1)グルッポふじとう(愛知県春日井市藤山台1丁目1)

(2)サンマルシェアピタ館の東口(愛知県春日井市中央台2丁目5)

(3)JR高蔵寺駅の地下通路市民コーナー前(愛知県春日井市高蔵寺町3丁目654-1)

(4)東海記念病院(愛知県春日井市廻間町字大洞681-47)

(5)名古屋徳洲会総合病院(愛知県春日井市高蔵寺町北2丁目52)

(6)藤山台診療所付近(愛知県春日井市藤山台3丁目1-5)

モビリティポート設置場所

(4)モビリティサービスの予約・貸出

各モビリティサービスは交通系ICカードで認証し、予約・貸出ができます。

(1)オンデマンド乗合タクシー(JR高蔵寺駅の地下通路市民コーナー前を除く5か所)

(2)電動シェアサイクル(グルッポふじとう・サンマルシェアピタ館の東口・JR高蔵寺駅の地下通路市民コーナー前・藤山台診療所付近)

(3)電動車いす(JR高蔵寺駅の地下通路市民コーナー前・藤山台診療所付近)

(5)その他サービス

(1)バス乗場案内・バスルート検索(JR高蔵寺駅の地下通路市民コーナー前)

(2)バス時刻表・防災メール(サンマルシェアピタ館の東口)

※ モビリティポートの利用方法等について、2024年1月9日(火曜日)までに春日井市のWebサイト(外部リンク)に公開されます。

モビリティポートに表示する画面イメージ

(参考)昨年度、サンマルシェアピタ館東口に設置したモビリティポート

4実証主体

コンソーシアム名:

高蔵寺スマートシティ推進検討会

コンソーシアム構成員:

春日井市

国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学

大日本印刷株式会社

一般財団法人計量計画研究所

5実証に関する問合せ先

(1)スマートシティモデル事業について

愛知県 政策企画局 企画調整部 企画課 企画第三グループ

ダイヤルイン 052-954-6472

(2)報道関係者向け説明会含むモビリティポートを活用した移動利用促進全般について

春日井市役所 まちづくり推進部都市政策課 交通企画担当

ダイヤルイン 0568-85-6051

(参考)スマートシティモデル事業について

1事業内容

スマートシティの取組のモデルとなるような事業を県が提案市町村に委託して実施し、成果報告会等の開催により、その成果を県全体に横展開する(2022年度より実施)。

2実施主体

市町村(代表者)と民間企業等とのコンソーシアム

3選定方法

公募により予算の範囲内で選定(外部有識者を含めた選定委員会を開催)

このページに関する問合せ先

愛知県政策企画局企画調整部企画課
企画第三グループ
ダイヤルイン:052-954-6472
メール:kikaku@pref.aichi.lg.jp


情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る