本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。
2023年10月10日
担当部署名/企画部情報政策課スマートシティ推進班 直通電話/078-362-9250(内線2249)
兵庫県は、スマートシティの取組を県全域に広げるため、県内への横展開を見据えた先導事例の創出、市町との情報共有・協議の場の創出に取り組んでいます。
このたび、スマートシティの取組を更に広げるため、「Smartcity Forum Hyogo 2023」を開催します。
本フォーラムは、神戸市が主催する「KOBEスマートシティフェア」と一体的に、「兵庫・神戸スマートシティミートアップ」として、初めて開催するものです。
日時:令和5年10月31日(火曜日)10時30分~17時00分
会場:スペースアルファ三宮 (神戸市中央区三宮町1-9-1三宮センタープラザ東館6F)
対象:県内自治体、事業者、県民等
『Smartcity Forum Hyogo 2023』 プログラム
13時00分~13時10分 開会挨拶(兵庫県情報戦略監 赤澤 茂)
13時10分〜13時50分 基調講演 「スマートシティの最前線とWell-Being(仮)」
【講師】一般社団法人スマートシティ・インスティテュート 専務理事 南雲 岳彦氏
14時15分~15時15分 自治体トーク:県内市町による取組紹介・意見交換
【パネリスト】加古川市、三木市、姫路市、養父市
【モデレーター】赤澤 茂(兵庫県情報戦略監)
16時00分~16時55分 パネルディスカッション 「スマートシティ成功の条件(仮)」
【パネリスト】南雲 岳彦 氏(一般社団法人スマートシティ・インスティテュート 専務理事)
竹川 励 氏(三井不動産(株)・(一社)UDCKタウンマネジメント)
正木 祐輔 氏(神戸市企画調整局DX担当局長)
赤澤 茂(兵庫県情報戦略監)
【ファシリテーター】梅山 直希氏(株式会社T2N 代表取締役社長CEO)
KOBEスマートシティフェア
・基調講演
【講師】竹川 励 氏(三井不動産(株)・(一社)UDCKタウンマネジメント))
・神戸コンソーシアム会員企業の講演
・展示ブース
参加登録
神戸コンソ会員企業・県内自治体参加者:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeojxRVfz7hFl6pv-M3SU92adBd51fOAiV0fkt2uXYNdaI7JA/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0
関連リンク
関連資料
情報提供:JPubb