プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2023-05-17 00:00:00 更新

日産自動車株式会社等との電気自動車を活用した脱炭素社会の推進に向けた包括連携協定の締結について

更新日:令和5(2023)年5月17日

ページ番号:586002

日産自動車株式会社等との電気自動車を活用した脱炭素社会の推進に向けた包括連携協定の締結について

発表日:令和5年5月17日
環境生活部温暖化対策推進課

県と日産自動車株式会社及び販売各社(千葉日産自動車株式会社、日産プリンス千葉販売株式会社、日産サティオ千葉株式会社)は、相互の連携と協力により、電気自動車を活用した脱炭素社会の推進や、災害時のレジリエンス強化を図るため、包括連携協定を締結しました。

1 本協定の趣旨

本協定は、電気自動車の普及を促進することにより、温室効果ガスの削減、地域の振興、災害対策の強化等の地域課題の解決に取り組むことを目的とする。

2 連携の内容

  1. 電気自動車の普及促進に関すること
  2. 普及啓発に関すること
  3. 防災・災害対策に関すること
  4. その他、本県の脱炭素社会の推進に関すること

3 期間

令和5年5月17日から令和6年3月31日まで

※延長の規定あり

その他

本協定の締結式を下記のとおり実施しました。

(1)日時

令和5年5月17日(水曜日)午後1時45分から

(2)場所

千葉県庁本庁舎1階多目的ホール

(3)出席者

千葉県知事 熊谷 俊人

日産自動車株式会社 専務執行役員 遠藤 淳一

千葉日産自動車株式会社 代表取締役社長 横田 好之

日産プリンス千葉販売株式会社 代表取締役社長 横田 好之

日産サティオ千葉株式会社 代表取締役社長 太田 学

(4)主な内容

  • あいさつ
  • 協定内容の説明・協定書の確認
  • 記念撮影

※協定締結に合わせて、千葉日産自動車株式会社から電気自動車及び外部給電器の寄贈を受けました。締結式終了後、本庁舎前ロータリーにて、寄贈式及び実際の電気自動車を用いた試乗、給電のデモンストレーション等を実施しました。

電気自動車を活用した脱炭素社会の推進に向けた包括連携協定書(PDF:333.3KB)

お問い合わせ

所属課室:環境生活部温暖化対策推進課エコオフィス・次世代自動車推進班

電話番号:043-223-4563

ファックス番号:043-224-2330


再生可能エネルギー等に関するプレスリリース
電力会社・ガス会社等によるプレスリリース

情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る