「小水力発電設置のための手引き」を改訂しました!
~小水力発電を検討されるにあたってのポイントをご紹介します~
令和5年3月29日
国土交通省では、小水力発電の普及促進のため「小水力発電設置のための手引き」を作成し公表しております。 この度、小水力発電を検討される皆様に、制度や手続等についてより一層のご理解をいただくため、本手引きの改訂を行いましたのでお知らせします。 |
●「小水力発電設置のための手引き」改訂の概要 国土交通省では、カーボンニュートラルの実現に有効な再生可能エネルギーである
小水力発電の普及促進に向けて、水利使用手続の簡素化・円滑化など様々な取組を
継続的に行ってまいりました。
その一環として、小水力発電に関する制度や手続等についてご紹介する
「小水力発電設置のための手引き」を提供しておりますが、これから小水力発電を
検討される皆様により一層のご理解をいただけるよう、本手引きの改訂を行いました。
〈主な改訂内容〉
○ 水利使用に係る制度や手続等の紹介を大幅に拡充
○ 設置事例の拡充
「小水力発電設置のための手引き」は、国土交通省ウェブサイトでご紹介しています。 https://www.mlit.go.jp/river/riyou/syosuiryoku/index.html添付資料
報道発表資料(PDF形式)
お問い合わせ先
- 国土交通省水管理・国土保全局水政課水利調整室 沢上、黒澤
- TEL:03-5253-8111(内線35253) 直通 03-5253-8441
- 国土交通省水管理・国土保全局河川環境課流水管理室 田中、本田
- TEL:03-5253-8111(内線35483) 直通 03-5253-8449