プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2022-12-26 17:00:00 更新

令和4年度 第1回 新潟県風力発電関連産業参入勉強会を開催します

令和4年度 第1回 新潟県風力発電関連産業参入勉強会を開催します

印刷文字を大きくして印刷ページ番号:0546321更新日:2022年12月26日更新

令和4年度 第1回 新潟県風力発電関連産業参入勉強会

県では、脱炭素社会の実現に向けた取組を加速させるため、「2050年カーボンゼロの実現に向けた戦略」を策定し、再生可能エネルギーの更なる導入を目指すこととしております。また、本年9月には「村上市及び胎内市沖」が再エネ海域利用法に基づく促進区域として指定され、今後、新潟県内において風力発電を含む再生可能エネルギーのより一層の普及が期待されます。
本勉強会では、国内での普及が期待される風力発電関連産業への参入について、先進地である北九州市様やひびきウインドエナジー株式会社様からこれまでの取組等について紹介いただき、県内企業に向けて理解促進を図ります。

セミナー詳細

1 日 時:令和5年1月19日(木) 13時30分から16時00分まで

2 会 場:新潟県自治会館 講堂(1階)

3 住 所:新潟市中央区新光町4-1

4 参加費:無料

5 対象者:県内企業、県内市町村関係者
※風力発電機製造・保守及び施工、地上電気工事等への参入に関心がある県内企業が対象者

6 内 容:

13:00 受付開始

13:30 開会

13:40~14:40

「北九州市における洋上風力発電の現状と展望(仮)」
北九州市環境局グリーン成長推進部
再生可能エネルギー導入推進課
風力発電推進係長 酒井 啓範 氏​

14:40~14:55 休憩

14:55~15:55

「北九州市響灘洋上ウインドファームの概要(仮)」
ひびきウインドエナジー株式会社
総務部 総務グループ長 大野 吉紀 氏

16:00 閉会

7 お申込み

下記URLまたはQRコードからお申し込みください。

○エントリーフォームURL

https://forms.gle/16Njd3zgUUSYvkQBA

報道発表資料 [PDFファイル/139KB]

案内リーフレット [PDFファイル/286KB]

<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページに関するお問い合わせ

産業労働部 創業・イノベーション推進課
新エネルギー資源開発室
〒950-8570新潟県新潟市中央区新光町4番地1 新潟県庁行政庁舎11階
Tel:025-280-5257


情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る