プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2022-11-09 00:00:00 更新

ISCC PLUS認証(国際持続可能性カーボン認証)を新たに取得 - マスバランス方式によるバイオマス製品の社会実装拡大に向けて

ISCC PLUS認証(国際持続可能性カーボン認証)を新たに取得

~マスバランス方式によるバイオマス製品の社会実装拡大に向けて~

2022.11.09

三井化学株式会社

三井化学株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:橋本修)は、持続可能な製品の国際的な認証制度の一つであるISCC PLUS認証を新たに取得しました。当社は、今後も社会のバイオマス化進展に貢献するため、三井化学グループにおいてISCC PLUS認証の取得を進め、マスバランス方式によるバイオマス製品の社会実装の拡大を目指してまいります。

今回新たにISCC PLUS認証が利用可能になる製品

会社名製品製品名主な用途
三井化学アンモニアアンモニア肥料、化学繊維、染料
エチレングリコールモノエチレングリコールPET樹脂、不凍液、ポリエステル繊維
ジメチルアミノエタノールDMAE凝集剤
ジエチレングリコールジエチレングリコール不飽和ポリエステル、セメント粉砕材
ハイドロキノンハイドロキノン写真薬、重合抑制剤
超高分子量ポリエチレンハイゼックスミリオン®リチウムイオン電池セパレーター、高強度繊維、耐摩耗・摺動部品、各種フィルター、摺動粘着テープ
トルエントルエン溶剤等
ビスフェノールAビスフェノールAポリカーボネート樹脂、エポキシ樹脂、難燃剤、界面活性剤、トナー樹脂
ポリエチレングリコールポリエチレングリコール化粧品、界面活性剤
ポリメチルペンテンTPX®耐熱性・離型性・透明性を有する高機能ポリオレフィン樹脂
メタ/パラクレゾールメタ/パラクレゾールワニス、積層板
B-B留分B-B留分ブタジエン抽出用原料
C-5留分C5留分イソプレン抽出用原料

※ 今年4月の市原工場に続き、岩国大竹工場も10月にISCC PLUS認証を取得しました。なお、現時点では大阪工場のみバイオマスナフサの投入を行っておりますが、ISCC PLUSの認証スキームに基づき、市原工場および岩国大竹工場で生産する誘導品についてもバイオマス認証が利用可能となります。

既にISCC PLUS認証が利用可能な製品

過去のリリースより

2021年11月24日:

https://jp.mitsuichemicals.com/jp/release/2021/2021_1124.htm

2022年6月2日:

https://jp.mitsuichemicals.com/jp/release/2022/2022_0602_01.htm

当社製品特設コンテンツ 「BePLAYER®」も参照ください:

https://jp.mitsuichemicals.com/jp/sustainability/beplayer-replayer/

※ 三井化学グループは、ISCCの最新の規定に則り、ISCC PLUS要求事項に準拠すること、また、環境寄与に関するダブルカウントはしないことを約束し宣言します。

以上

本件に関するお問い合わせ先

三井化学株式会社 コーポレートコミュニケーション部

TEL03-6253-210003-6253-2100

URLhttps://form.mitsuichemicals.com/corporate/cc_pr_csr_ja

ISCC PLUS認証(国際持続可能性カーボン認証)を新たに取得(PDF : 495.9KB)


再生可能エネルギー等に関するプレスリリース
電力会社・ガス会社等によるプレスリリース

情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る