2022 年 8 月 9 日
三 菱 地 所 株 式 会 社
大崎電気工業株式会社
~スマートホーム「HOMETACTホ ー ム タ ク ト」とスマートロック「OPELOオ ペ ロ」のシステム連携開始~
三菱地所と大崎電気工業、業務提携に向けた基本合意書を締結
プラットフォーム連携により不動産管理 DX と物件価値・入居者体験の向上を実現 三菱地所株式会社(以下、三菱地所)と大崎電気工業株式会社(以下、大崎電気工業)は、この度、スマートホーム事業領域における業務提携に向けた基本合意書を締結しました。
協業の第1 弾として、三菱地所が開発した総合スマートホームサービス「HOMETACT(ホームタクト)」と大崎電気工業が開発したスマートロック「OPELO(オペロ)」のシステム連携を開始します。主に不動産賃貸業界において、スマートホームサービスによる物件価値・入居者満足度向上と、スマートロックを活用した不動産管理DX による業務効率化を実現していきます。
HOMETACT は、照明、エアコン、給湯器、カーテンやロボット掃除機等複数メーカーの IoT 機器を 1 つのアプリ内で操作可能で、スマートスピーカーによる音声操作にも対応。「シーン」「マイルール」機能でユーザーがホームオートメーションを自由にカスタマイズできる総合スマートホームサービスです。賃貸管理DX ソリューションとして業界トップレベルの実績のあるスマートロック OPELO との連携により、ホームオートメーションに留まらない付加価値提供が可能となりました。
今後2 社は、「HOMETACT×OPELO」をサービスパッケージ化し、不動産デベロッパーや賃貸管理会社へのサービス提供に向け営業協力体制を強化するとともに、共用部無人管理システムの共同開発をはじめ、将来的な分譲住宅市場向けの商品開発やエネルギーマネジメント領域での共同研究など、幅広い事業領域で協業を加速してまいります。
さらに、住宅のZEH-M 対応に向けたスマートメータリングシステムの開発など、脱炭素社会に貢献する事業検討も共同で推進していく方針です。
【プラットフォーム連携による相乗効果】
(1) 空室内見時の鍵受け渡し業務や共用部の鍵管理業務を HOMETACT 管理者画面(TACTBASE) のパスワード管理機能で効率化でき、利用案内のペーパーレス化によるセキュリティ向上と業務効率化を実現
(2) 入居者のスマホや IC カードが鍵代わりになることに加え、HOMETACT アプリで発行可能なワンデイパスワードを活用した家事代行などの「家ナカサービス」の利用が促進でき、生活利便性が大きく向上
(3) 入居者は、HOMETACT アプリ 1 つですべての IoT 機器操作やスマートロックのワンデイパスワード機能がワンパッケージで利用可能。オーナーは複数ソリューションの個別契約が不要となり、導入コストが抑えられるだけなく、入居者の利便性も向上
公式ページ(続き・詳細)はこちら
http://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec_20220809_hometactopelo.pdf