20 22年 7月 25 日
常陽銀行本店 ・足利銀行本店を含む5 カ所の ビル 敷地内における
再生可能エネルギー電力の導入 について
~ CO2 排出量削減目標「 2030 年ネット・ゼロ」に向け た取 り 組み ~めぶきフィナンシャルグループの常陽銀行(頭取 秋野 哲也)と足利銀行(頭取 清水 和幸)は、2022 年 7月より、 東京電力エナジーパートナー 株式会社 (代表取締役社長 秋本 展秀)が提供するトラッキング付きFIT非化石証書* 1等が付与された再生可能エネルギー電力を 、 以下の 5ビル に導入 いたしましたので 、下記のとおりお知らせいたします。
めぶきフィナンシャルグループでは、「グループサステナビリティ方針」および「グループ環境方針」を公表*2し、 その なか で 2030 年度までに自社グループの CO2 排出量をネット・ゼロ と することを目指しています。 本件 取 り 組み は、 使用電力に起因する CO2 排出量の削減を 図るため、 再生可能エネルギーへの切り替えを進めるものです 。
めぶきフィナンシャルグループ は、 今後も持続可能な社会の実現に向け、省エネ・省資源 への 取り組みを積極的に推進するとともに、環境 に関する情報開示に努めてまいります。
*1 再生可能エネルギーの売買を可能とする非化石証書のうち、太陽光、風力、水力などのFIT電源が対象の もの。
*2 2022 年 3月 28 日付 ニュースリ「サテナビィへの取組強化について」 を参照ください。
記
1.CO2 排出量削減効果
年間 4,29 3トン見込 ※ 1 (昨年度の 常陽銀行と足利銀行 の CO2 排出量の 約 24 %相当 )
※1 東京電力 エナジー パトの 2020 年度調整後排出 係数 により算出
2.導入対象店舗
常陽銀行
本店、つくばビル、ひたちなかビル、事務センター
足利銀行
本店
(参考)
CO2 排出量削減実績・目標
2021年度 (実績 )※ 2
2030年度 (目標 )※ 3
2013年度比 ▲30.5%
ネット・ゼロ
※2 省エネ法の 定期報告書における常陽銀行と足利CO2 排出量 (スコープ 1,2) にガソリ ン使用 による排出量を加算 。
※3 「2030 年度ネット・ゼロ」に向けたロードマップは別紙を参照ください。
以 上
公式ページ(続き・詳細)はこちら
http://pdf.irpocket.com/C7167/qSDE/wEJV/Uj74.pdf