プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2022-05-02 10:00:00 更新

アリアケジャパン株式会社向け再生可能エネルギー電気の供給開始についてのお知らせ【オンサイトPPA】

2022 年5⽉2⽇
テスホールディングス株式会社


【オンサイトPPA】アリアケジャパン株式会社向け
再⽣可能エネルギー電気の供給開始についてのお知らせ


テスホールディングス株式会社(本社:⼤阪市淀川区、代表取締役会⻑兼社⻑:⽯脇 秀夫、以下「当社」)は、連結⼦会社であるテス・エンジニアリング株式会社(本社:⼤阪市淀川区、代表取締役社⻑:髙崎 敏宏、以下「テス・エンジニアリング」)が、この度、アリアケジャパン株式会社 九州⼯場(所在地:⻑崎県北松浦郡)向けにオンサイトPPA モデルを活⽤した⾃家消費型太陽光発電システムによる再⽣可能エネルギー電気の供給(以下「本事業」)を開始したことをお知らせいたします。


設置場所 発電容量
アリアケジャパン株式会社
九州⼯場
第1⼯場 カーポート 667.5kW
第2⼯場 カーポート 1,421.8kW
第2⼯場 屋根 480.0kW
合計 2,569.3kW


■本事業の特徴


本事業は、テス・エンジニアリングが、アリアケジャパン九州⼯場の屋根及び駐⾞場(カーポート)に⾃家消費型太陽光発電システムを設置し、オンサイトPPA モデルとして所有・維持管理を⾏い、再⽣可能エネルギー電気の供給を⾏います。発電容量合計は2,569.3kW、年間発電電⼒量約300 万kWh(⼀般世帯約1,010 ⼾分)(※1)の電⼒を供給することが可能となり、発電した電⼒の全量を同⼯場に供給するとともに、CO2 排出量約1,360 トン(年間)(※2)を削減します。


限られた設置スペースを有効活⽤するために、⼯場の屋根に加え、カーポート型の太陽光発電システムを設置することで、需要家の更なる再⽣可能エネルギー導⼊⽐率向上に貢献します。


また、需要家の再⽣可能エネルギー電気の利⽤に際して、太陽光発電システム導⼊に関わる初期投資が不要であるほか、停電時にも太陽光発電システムから必要な電⼒を供給することができるため、需要家の脱炭素ニーズとBCP 対策の両⽅に貢献することができるものとなっております。


■今後の展望


オンサイトPPA モデルへの取り組みは、当社グループの事業戦略の⼀つである「ストックビジネスを充実させることで安定した経営基盤を構築する」に貢献するものであり今後も積極的に推進していく⽅針です。


当社グループでは、我が国の推進する2050 年カーボンニュートラルの実現に向けて、顧客企業の脱炭素ニーズにお応えする様々なソリューションを提供してまいります。


■テス・エンジニアリング株式会社について


本社 :〒532-0011 ⼤阪市淀川区⻄中島6-1-1新⼤阪プライムタワー
代表者 :代表取締役社⻑ 髙崎 敏宏
設⽴ :1979 年5⽉
資本⾦ :1億円
事業内容:省エネ・再エネ設備のEPC、オペレーション&メンテナンス(O&M)、再⽣可能エネルギー発電
所の所有・運営・売電、電気の⼩売供給(新電⼒)、エネルギーマネジメントサービス、24 時間
遠隔監視サービス、ERAB サービス、燃料供給サービス(LNG、バイオマス燃料等)他
URL :https://www.tess-eng.co.jp/
(※1)1世帯当たりの消費電⼒2,973.6kWh/年で算出
出典:⼀般社団法⼈⽇本原⼦⼒⽂化財団「原⼦⼒・エネルギー図⾯集」
(※2)電気事業者別排出係数代替値0.000453t-CO₂/kWh で算出
参考:環境省ホームページ「電気事業者別排出係数⼀覧(令和4年提出⽤)」
https://ghg-santeikohyo.env.go.jp/files/calc/r04_coefficient_rev.pdf


■本件に関するお問い合わせ先


テスホールディングス株式会社 管理本部 経営企画ユニット 広報・IR チーム
https://www.tess-hd.co.jp/contact/
※当社グループは、テレワーク・時差出勤を取り⼊れております。
そのため、お電話での対応ができない場合がございますので、ホームページよりお問い合わせください。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

再生可能エネルギー等に関するプレスリリース
電力会社・ガス会社等によるプレスリリース

情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る