本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。
印刷文字を大きくして印刷ページ番号:0405954更新日:2021年7月5日更新
本県では水素サプライチェーンの構築にあたり、燃料電池自動車(FCV)等の普及促進や関連産業の振興に取り組んでいます。
この度、令和2年度に引き続き、水素利活用に関する気運醸成や理解促進を図り、水素需要の拡大等につなげるため、県内事業者にFCVを一定期間貸出し実際に体感していただく、モニター事業者を下記のとおり募集します。
記
1 FCVモニター事業の概要
(1)募集期間
令和3年7月5日(月)~7月16日(金)
※ 10法人・団体を予定、1法人・団体あたり原則2週間
(2)実施期間
令和3年7月19日(月)~12月10日(金)
※ ただし、積雪があった場合や悪天候が予測される場合、予告なく中止することがあります。
(3)モニター車両
トヨタ自動車株式会社「MIRAI」(ミライ)
※ 2014年モデル。車両の色やグレードは選べません。
(4)費用
・モニター車両:無償
・燃料費(水素代):20,000円までは無償(20,000円で約2,000km走行可能)
※ 水素の充填場所は「イワタニ水素ステーション 新潟中央」(新潟市中央区東出来島11-12)のみ
(5)貸出条件等
・新潟県内に所在する法人格を有する団体等
・アンケート調査に御協力いただくこと など
(6)申込先
FCVモニター事務局(委託先:株式会社第一印刷所)
TEL:025-283-6222 FAX:025-282-1784
E-mail:fcv2021@dip.co.jp
※ 本事業の詳細は下記URLを参照
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/sogyosuishin/monitagaiyou.html
創業・イノベーション推進課 新エネルギー資源開発室
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
電話: 025-280-5257 内線: 2833 ファクシミリ: 025-280-5508
このページの先頭へ
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
産業労働部 創業・イノベーション推進課
新エネルギー資源開発室
〒950-8570新潟県新潟市中央区新光町4番地1 新潟県庁行政庁舎11階
Tel:025-280-5257
情報提供:JPubb