本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。
印刷文字を大きくして印刷ページ番号:0345077更新日:2021年1月8日更新
村上市・胎内市沖における洋上風力発電の導入の可能性や課題について、関係者間で検討していただくため、「新潟県洋上風力発電導入研究会 村上市・胎内市沖地域部会」を設置しておりますが、このたび第4回目の部会を下記のとおり開催します。
1 日時・場所
令和3年1月18日(月曜日)14時~15時30分
荒川地区公民館 多目的ホール(村上市羽ヶ榎104-25)
2 参加依頼機関等
村上市、胎内市、漁業・商工・観光関係団体、自治会、海運事業者、電気事業者、鉱業権者、有識者
3 内容
(1) 村上市・胎内市沖における洋上風力発電に関するフォーラムの結果報告
(2) 事業想定区域(案)について
(3) 再エネ海域利用法に基づく協議会について
(4) 今後の進め方について
(5) その他
4 その他
(1) 会議は公開で行い、傍聴者の定員は30名とします。
(2) 傍聴の手続
・ 傍聴を希望される方は、当日の13時30分から14時までの間に会場へお越しください。
・ 受付は先着順に行い、定員30名になり次第終了します。
なお、傍聴席に限りがありますので、民間事業者の方は1社あたり1名まででお願いします。
・ 新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用及び手指の消毒にご協力をお願いします。
また、風邪症状がある場合は、傍聴及び報道はご遠慮ください。
(3) 会場には傍聴席とは別に報道席を設置します。
産業労働部 産業振興課
新エネルギー資源開発室
〒950-8570新潟県新潟市中央区新光町4番地1 新潟県庁行政庁舎11階
Tel:025-280-5257メールでのお問い合わせはこちら
情報提供:JPubb