本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。
プレスリリース 2020年度 DXの推進による火力発電所の現場業務の効率化に向けた実地検証を開始 |
2020年12月16日
北海道電力株式会社
北海道総合通信網株式会社
北海道電力株式会社(以下「北海道電力」)およびグループ会社の北海道総合通信網株式会社(以下「HOTnet」)は、12月9日にHOTnetが北海道総合通信局より自営等BWA※1の無線局免許取得を受け、本日から苫東厚真発電所構内において、DXの推進による現場業務効率化に向けた実地検証を開始することとしましたので、お知らせします。
本実地検証では、苫東厚真発電所構内に構築した自営等BWAによる無線ネットワークを活用し、設備の運転、監視および操作を行う中央操作室から無線カメラによる遠隔監視を行い、設備不具合の早期発見および現場パトロールの省力化を図ります。また、スマートグラス等のウェアラブル端末※2を装着した現場作業員と中央操作室がリアルタイムに情報共有しながら、設備操作時の指示・監視や不具合箇所発見時の助言・判断を中央操作室から行うことで、現場出向人数の低減等を目指します。さらに、センシング技術※3を活用した設備点検・工事管理など他業務への適用についても検討し現場業務の効率化を目指します。
<主な検証内容>
<検証期間>
2020年12月~2021年3月
本実地検証を通じて、HOTnetは、今後、地方自治体や小・中・高校などの教育機関に対し、安全で高速な無線通信環境の整備により、地域の発展や課題解決に貢献していきたいと考えています。また、北海道電力は、基幹電源である苫東厚真発電所の一層の安定運転はもとより、業務効率化による費用低減を進めてまいります。
本実地検証終了後は、自営等BWAの運用と並行して、次世代規格である5Gによる「ローカル5G※4」の構築・実証にも監督官庁から許可を受けた上で取り組み、さらなるDXの推進による発電所運営の高度化を目指していきます。
【添付資料】
情報提供:JPubb