本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。
ニュースリリース/NTTデータ
2020年11月24日
学校法人近畿大学
日本電信電話株式会社
株式会社NTTドコモ
西日本電信電話株式会社
株式会社NTTデータ
学校法人近畿大学(大阪府東大阪市、理事長:世耕 弘成、以下:近畿大学)と、日本電信電話株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:澤田 純、以下:NTT)、株式会社NTTドコモ(東京都千代田区、代表取締役社長:吉澤 和弘、以下:NTTドコモ)、西日本電信電話株式会社(大阪府大阪市、代表取締役社長:小林 充佳、以下:NTT西日本)、株式会社NTTデータ(東京都江東区、代表取締役社長:本間 洋、以下:NTTデータ)の五者は、第5世代移動通信システム(以下:5G)の実証実験ならびに高度な情報通信技術(ICT)を活用したスマートシティ・スマートキャンパスの創造及び教育・研究、そして地域社会の発展をめざし、令和2年(2020年)11月24日(火)に、連携協定を締結いたしました。
近畿大学はこれまで、スマートキャンパスの実現に向けて、日本の大学に先駆けてインターネット出願、VISAプリペイド機能付き学生証の発行、Amazonでの教科書販売、コンビニでの各種証明書発行、キャンパスのキャッシュレス化等、先進的なICTの取り組みを進めてまいりました。今後、従来の取り組みに加えて、都市・地域が抱える課題を明らかにし、その諸課題を解決するため、第四次産業革命・Society5.0の社会実装に向けた実証実験の場として様々な企業、団体等に大学キャンパスや病院などを積極的に活用していただく取り組みを開始いたします。
近畿大学の6つのキャンパスでは、計3万人以上の学生や教職員が活動を行なっています。また、夜間や休暇期間にはこれらの広大な敷地にほとんど人がいない状態になります。こうした環境を仮想の都市空間と捉え、様々な制限により実際の市街においては困難な実証実験の場として提供することにより、スマートシティ・スマートキャンパス実現の促進に貢献します。また、そうした実証実験に関わることにより、本学の教員や学生が大きな刺激を受け、大学の新たな可能性を広げることとなります。
一方、NTTグループは中期経営戦略「Your Value Partner2025」において、スマートな社会(スマートワールド)実現への貢献を掲げ、社会課題の解決を図る技術・サービスの開発を進めています。その中で、5Gサービスの展開、研究開発の強化等を柱として、内外の各種パートナーと様々な取り組みを推進しています。
このたび、五者の包括連携協定により、それぞれの持つ人材や知識・教育・研究などの資源を活用し、相互に協力して、近畿大学内での5Gの実証実験等を通じてスマートシティ・スマートキャンパスの創造及び教育・研究への展開、そして国内における5Gの普及、地域社会・国際社会の発展に寄与すべく、取り組みを進めてまいります。また、仮想の都市空間ともいえるキャンパスを、設置した5G環境も含めて、地域の企業やスタートアップ企業が実証実験などで利用できるよう開放してまいります。
本協定に基づく第一弾の取り組みとして、NTT・NTTドコモ・NTT西日本・NTTデータが保有する5GやIoTなどの最先端技術を活用し、近畿大学6キャンパスにて、下記の取り組みを推進していきます。
第一弾の取り組みに加えて、今後下記の取り組みについても検討を進めてまいります。
大阪科学・大学記者クラブ、総務省記者クラブ、大阪機械記者クラブ、文部科学記者会、科学記者会、東大阪市政記者クラブ 他
※電話番号をお確かめのうえ、お間違えのないようお願いします。
近畿大学
広報室
加藤、村尾
TEL:06-4307-3007
FAX:06-6727-5288
E-mail:koho@kindai.ac.jp
日本電信電話株式会社
広報室
E-mail:ntt-cnr-ml@hco.ntt.co.jp
株式会社NTTドコモ
広報部
余米、寺崎
TEL:03-5156-1366
西日本電信電話株式会社
広報室
河津
TEL:06-4793-2311
FAX:06-4793-4881
E-mail:nttw-houdou@west.ntt.co.jp
株式会社NTTデータ
広報部
E-mail:koho-koho@am.nttdata.co.jp
ニュースリリースに掲載されている、サービス内容、サービス・製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、ニュースリリースにおける計画、目標などは様々なリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。
ニュースリリースの更新状況をいち早くお知らせするために、メール配信を行っております。
NTTデータが出展・講演するイベント・セミナーの情報をご覧いただけます。
TOP
SHARE
情報提供:JPubb