本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。
太陽光発電の余剰電力買取サービスの拡充について ~蓄電池購入サポートプランとAmazonギフト券お支払いプランの提供を開始~
2020年10月16日
太陽光発電の余剰電力買取サービスの拡充について ~蓄電池購入サポートプランとAmazonギフト券お支払いプランの提供を開始~ |
東京ガス株式会社 広報部 東京ガス株式会社(社長:内田 高史、以下「東京ガス」)は、2019年11月から提供している太陽光発電の余剰電力買取サービス(卒FIT)プランを拡充します。 このたび新たに提供を開始するプランは、家庭用蓄電池をご購入いただいたお客さまを対象に、買取単価を増額する「蓄電池購入サポートプラン」と買取金額相当額をAmazonギフト券でお支払いする「Amazonギフト券お支払いプラン」で、東京ガスの専用Webサイトや電力買取コールセンターにて、本日より申込受付を開始しました。 なお、「蓄電池購入サポートプラン」の提供開始に伴い、東京ガスグループでは家庭用蓄電池の販売を本格的に開始します。 東京ガスグループは、経営ビジョン「Compass2030」において「価値共創」のエコシステム※1構築を掲げており、今後ともビジネスパートナーとの共創による新たなサービスを提供するとともに、お客さまの更なる利便性向上および豊かな暮らしの実現に貢献してまいります。 プラン名 | 蓄電池購入サポートプラン※2 | Amazonギフト券お支払いプラン※3 | 買取単価※4 (税込) | 23円/kWh (太陽光買取プランから13.5円/kWhの増額) | 9.7円分/kWh (太陽光買取プランから0.2円/kWhの増額) | 適用期間 | 半年間 (適用期間満了後は、原則太陽光買取プランを適用) | 限定なし | 支払方法 | 半年間分の買取金額を 指定口座へお振り込み | 1か月毎に買取金額相当額の Amazonギフト券をEメールでお届け | 対象のお客さま | 東京ガス指定の販売店※5で対象の家庭用蓄電池をご購入いただいたお客さま | - | 対象エリア※6にお住まいで、FIT満了後のお客さま |
※1: | 多くの企業が、それぞれ強みを持つ領域の技術・ノウハウ・知見を持ち寄り新たな価値を創出していく事業生態系。 | ※2: | 家庭用蓄電池1システムのご購入につき、1回のみ適用です。6か月後の計量月以降は原則、既存の太陽光買取プランに自動移行します。既存のプランについてはホームページ (https://home.tokyo-gas.co.jp/power/ryokin/pv/index.html)をご参照ください。 | ※3: | Amazonギフト券お支払いプランは東京ガスによる提供です。本プランについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。東京ガス電力買取コールセンターまでお願いいたします。また、本プランで還元するAmazonギフト券は、東京ガスが負担しています。 Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。 | ※4: | 買取単価は今後見直す場合があります。また、買取単価には非化石価値および消費税等相当額を含み、消費税率を10%で計算しています。 | ※5: | 東京ガス指定の販売店・機種についてはホームページ(https://home.tokyo-gas.co.jp/living/other/battery/index.html)をご参照ください。 | ※6: | 栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都(島嶼地域を除く)、神奈川県、山梨県および静岡県(富士川以東)。 |
| | 余剰電力買取サービスに関するお問い合わせ、申込受付窓口 |
|
|
以上 |