本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。
画像強調機能で微小な病変の観察に適した高画質な画像を提供
簡単な装着でスムーズな検査を実現するワンステップコネクター採用の専用スコープ6種も同時発売
2020年6月1日
富士フイルム株式会社(社長:助野 健児)は、臓器の粘膜表層の微細な血管や構造などを強調して表示する機能「BLI*1」や、画像の赤色領域のわずかな色の違いを強調する機能「LCI*2」などの画像強調機能を用いて、炎症の診断や微小な病変の発見をサポートする4色のLED光源搭載の内視鏡システム「ELUXEO(エルクセオ)」を富士フイルムメディカル株式会社(社長:新延 晶雄)を通じて本日より発売します。なお、簡単に装着でき洗浄にも便利なワンステップコネクターを採用した6種類の専用スコープも同時に発売いたします。
当社は2012年にレーザー光源搭載の内視鏡システム「LASEREO(レザリオ)」を発売しました。LASEREOは、波長の異なる2種類の光を用いた「BLI」や「LCI」などの画像強調機能を初めて搭載したシステムとして、発売以来、特に早期がんに特徴的な粘膜表層の微細血管などの変化の観察で、医療機関から高い評価を得ています。
今回発売するLED光源搭載の内視鏡システム「ELUXEO」は、4色のLED照明の発光強度を高精度に制御して、白色光と短波長狭帯域光を生成することができます。照射した光と画像処理を組み合わせる「マルチライトテクノロジー」により、粘膜表層の微細な血管や構造を強調するなど、目的に応じた観察画像を作り出すことが可能で、「LASEREO」と同等のコントラストの高い高画質な画像を提供します。専用スコープとの接続には、光源装置に簡単に着脱でき洗浄機へのセットも容易なワンステップコネクターを採用し、検査の準備がスムーズに行えます。さらに、スコープコネクターと光源装置のインターフェースには、電気接点を使わずに映像データの転送と電力の供給を行う無接点技術を採用。この技術により、スコープの耐久性と信頼性の向上が期待されます。「ELUXEO」と同時発売するELUXEO専用の上部消化管用・下部消化管用スコープ各3種は、LASEREO用スコープで好評いただいている操作部を採用しており、グリップの把持性、アングルつまみの操作性、ボタンの押しやすさに配慮した設計とし、スムーズな検査をサポートします。なお、ELUXEOはキセノン光源対応の内視鏡システム「Advancia(アドバンシア)」用スコープの500・600システム用スコープにも対応しており*3、既存スコープを引き続きご利用いただけます。
富士フイルムは、今後もさまざまな医療現場のニーズに応え、検査の効率化と医療の質の向上、人々の健康維持増進に貢献していきます。
ELUXEO7000システム
プロセッサー | 販売名:プロセッサー VP-7000 | 届出番号:14B1X10022A0V014 |
光源装置 | 販売名:光源装置 BL-7000 | 認証番号:227AABZX00041000 |
上部消化管用経鼻スコープ | 販売名:電子内視鏡 EG-740N | 認証番号:229AABZX00122000 |
上部消化管用汎用スコープ | 販売名:電子内視鏡 EG-760R | 認証番号:227AABZX00053000 |
上部消化管用拡大スコープ | 販売名:電子内視鏡 EG-760Z | 認証番号:227AABZX00042000 |
下部消化管用汎用スコープ | 販売名:電子内視鏡 EC-760R-V/M | 認証番号:227AABZX00061000 |
下部消化管用細径スコープ | 販売名:電子内視鏡 EC-760P-V/M | 認証番号:230AABZX00005000 |
下部消化管用細径拡大スコープ | 販売名:電子内視鏡 EC-760ZP-V/M | 認証番号:227AABZX00039000 |
2020年6月1日
ZIP: 1.0MB
富士フイルム株式会社 コーポレートコミュニケーション部
富士フイルムメディカル株式会社 営業本部 マーケティング部
情報提供:JPubb