プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2019-11-21 00:00:00 更新

再生可能エネルギーとITによる減災・見守りシステム構築へ「拠点間長距離無線伝送実験」を実施

2019年

再生可能エネルギーとITによる減災・見守りシステム構築へ
「拠点間長距離無線伝送実験」を実施2019年11月21日

災害による停電・通信遮断時の通信インフラとして自然エネルギーを活用した通信網を構築

NTN株式会社(以下、NTN)は、11月7日、国立大学法人大阪大学(以下、大阪大学)の吹田キャンパスで、ITを活用した防災や見守りに関する共同研究の一環として、拠点間長距離無線伝送実験を実施しました。*1

当社は、2017年より大阪大学と一般社団法人全国自治会活動支援ネットおよび企業によるITを活用した防災や見守りに関する共同研究に参画*2しています。これまでに、風力や太陽光で発電する独立電源装置「NTNグリーンパワーステーション」を、実験機として同大学吹田キャンパスに3基設置し、実験や内部検証などを行ってきました。

今回は、大阪大学吹田キャンパスの人間科学研究科棟周辺を被災地、近隣の吹田市立津雲台小学校を救援本部と想定し、仮想の被害状況について長距離無線を使って送受信を行いました。実験では、人間科学研究科棟前の独立電源装置から被災人数や怪我人の有無などの被災状況をアプリを通じて発信し、キャンパス内の同装置2基、人間科学研究科棟、工学研究科棟のアンテナを経由して、キャンパスから約2.5㎞離れた救援本部へメッセージを送信しました。また、カメラ映像による被災状況の確認や被災地と救援本部とのメッセージの送受信も実施しました。これまでキャンパス内の通信実験は行ってきましたが、長距離間の無線伝送を実施したのは初めてのことです。

本年9月、台風15号により千葉県を中心に大規模被害が発生し、広域かつ長期間にわたって停電や通信遮断が起こったため、被災状況の把握や救援活動が困難な事態となりました。本共同研究で取り組む再生可能エネルギーを活用した通信システム*3の構築は、こうした事態の解決策となるものです。災害時だけでなく、平常時には監視カメラなどを搭載することで地域の子どもの見守りなどの機能としても活用いただくことを想定しています。

NTNは、今後も本共同研究を通じて防災・減災、そして地域の見守りに役立つシステムの構築を進めることで、地域社会の安全・安心に貢献してまいります。

  1. 本実験については大阪大学オムニサイトでも報告されています。
    大阪大学オムニサイト:
    http://www.ssi.osaka-u.ac.jp/activity/other/tasukan-nen/
  2. 2017年9月12日 プレスリリース:
    産官社学連携による「ITを用いた防災・見守り・観光に関する共同研究」に参画
    https://www.ntn.co.jp/japan/news/press/news201700086.html
  3. 本共同研究の成果である独立電源装置とその仕組みの名称は、大阪発の仕組みであることから“たすかんねん”としています。


このリリースの画像:
▼想定被災地(大阪大学吹田キャンパス)の独立電源装置より被災状況を発信
http://www.jpubb.com/press/image.php?image=1645873
▼想定救援本部(吹田市立津雲台小学校)でメッセージ送受信、監視カメラ映像確認
http://www.jpubb.com/press/image.php?image=1645874
▼拠点間長距離無線伝送実験 イメージ図
http://www.jpubb.com/press/image.php?image=1645875

お問い合わせ先

NTN株式会社
広報・IR部

TEL:06-6449-3579 FAX:06-6443-3226


再生可能エネルギー等に関するプレスリリース
電力会社・ガス会社等によるプレスリリース

情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る