プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2019-01-29 16:00:00 更新

アラブ首長国連邦シャルジャ首長国初のガス焚き複合火力発電事業について


2019 年 1 月 29 日
住友商事株式会社
四国電力株式会社


アラブ首長国連邦シャルジャ首長国初のガス焚き複合火力発電事業について


住友商事株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員 CEO:兵頭誠之、以下「住友商事」)と四国電力株式会社(本社:香川県高松市 代表取締役社長:佐伯勇人、以下「四国電力」)は、GE エナジー・フィナンシャル・サービス(注 1) およびシャルジャアセットマネジメント(注 2)と共に、アラブ首長国連邦(以下「UAE」)シャルジャ首長国において、ハムリヤ・ガス焚き複合火力発電事業(以下「本件事業」)を実施することを決定し、2018 年 12 月 31 日にシャルジャ首長国電力水庁(Sharjah Electricity & Water Authority, 以下「SEWA」)との間で長期売電契約を締結しました。


本件事業は、シャルジャ首長国で初となる大型火力発電事業であり、ハムリヤ地区に発電容量約180 万 kW のガス焚き複合火力発電所を新たに建設します。2023 年(予定)の商業運転開始後、23.5 年間にわたり、現地に設立した事業会社を通じて発電所の運転・保守およびSEWA に対する売電を行う BOOT 方式(注 3)のプロジェクトです。


EPC(注 4)コントラクターには General Electric(以下「GE」)を起用し、発電機器は GE 製の最新鋭ガスタービンを採用します。熱効率が高くガス消費量や CO2 等の排出レベルが極めて低い効率的な複合火力設備により、環境へ配慮した発電事業を実現します。


住友商事はUAE において、現在操業中のシュワイハット S1 造水発電所(発電容量:150万kW、海水淡水化(造水)日量:46 万トン)、シュワイハット S3 発電所(発電容量:160万kW)のマネジメントに携わり、保守・運営に関するノウハウを蓄積してきました。3 件目となる本件事業を通じてUAE の電力安定供給に貢献します。


また、四国電力は、カタール国において、ラスラファンC 発電・造水事業(発電容量:273万kW、海水淡水化(造水)日量:29 万トン)に、オマーン国において、バルカ 3 ならびにソハール2 発電事業(発電容量:各 74.4 万 kW)に参画しており、中東地域で 4 件目となる本件事業に関しても、国内外の電気事業で培ってきた技術・ノウハウを活かして、着実な推進に貢献して参ります。


住友商事と四国電力は互いの強みを活かし、今後、電力需要の拡大が見込まれる国々において、環境負荷の低い高効率火力発電事業や再生可能エネルギー事業に積極的に取り組むことで、各国の経済発展に貢献すると同時に地球環境の保全に寄与していきます。


(注1) GE 傘下のエネルギープロジェクト向け投資を行う組織。
(注2) シャルジャ首長国財務省傘下の投資企業。
(注3) BOOT 方式:Build Own Operate Transfer の略。事業会社が施設を建設、所有、一定期間管理・運営を行い、資金を回収した後、公共側に施設を譲渡する方式。
(注4) EPC:Engineering(設計), Procurement(調達), Construction(建設)の略。EPCコントラクターは、設計から建設に至る一連の工程を請け負う事業者。


再生可能エネルギー等に関するプレスリリース
電力会社・ガス会社等によるプレスリリース

情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る