プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2018-05-21 14:00:00 更新

コーブポイントLNGプロジェクトからの液化天然ガス(LNG)受け入れについて ~ 日本初、米国シェールガス由来の長期契約LNG受け入れ ~

コーブポイントLNGプロジェクトからの液化天然ガス(LNG)受け入れについて
~日本初、米国シェールガス由来の長期契約LNG受け入れ~

東京ガス株式会社
平成30年5月21日
広報部

東京ガス株式会社(社長:内田 高史、以下「東京ガス」)は、本日、米国メリーランド州コーブポイントLNGプロジェクト(以下「本プロジェクト」)にて生産された液化天然ガス(以下「LNG」)を、東京ガス根岸LNG基地(神奈川県横浜市)で受け入れました。長期契約に基づく米国シェールガス由来のLNG受け入れは、日本で初めてとなります。

本プロジェクトにて、東京ガスは、住友商事株式会社(社長:兵頭 誠之)との共同事業会社ST Cove Point 社を通じ、液化加工委託、LNG販売を担うとともに、液化加工されたLNG約230万トン/年の内、約140万トン/年を購入します。
このたび受け入れたLNGは、約7万トンです。これは、一般のご家庭の年間都市ガス使用量の約22万件分に相当します。これにより、東京ガスは6カ国13プロジェクトから長期売買契約に基づくLNGを受け入れることになります。

東京ガスは、本プロジェクトからのLNG調達により、これまで取り組んできた、調達先・契約内容の多様化を推進するとともに、LNGネットワークの多様化を実現していきます。
今後も、供給安定性、価格、柔軟性のバランスに配慮しつつ「チャレンジ2020ビジョン」で掲げた、調達先のさらなる多様化・拡大に積極的に取り組んでまいります。


このリリースの画像:
http://www.jpubb.com/press/image.php?image=1116916
http://www.jpubb.com/press/image.php?image=1116917
http://www.jpubb.com/press/image.php?image=1116918

入船写真


LNG船は関西電力と日本郵船が共同保有する「LNG SAKURA」
(保有比率:関西電力70%、日本郵船30%)

参考資料

コーブポイントLNGプロジェクトの概要

地図

以上


情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る