本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。
2017年8月23日
株式会社タクマ
株式会社タクマ(本社:兵庫県尼崎市、代表者:加藤 隆昭)はこのたび、CEPO半田バイオマス発電株式会社(本社:愛知県半田市、代表者:佐古直樹)向けのバイオマス発電設備を受注いたしました。
CEPO半田バイオマス発電株式会社は、中部電力グループの総合エネルギーサービス事業を行う株式会社シーエナジーと関東地区、中部地区を中心に木質バイオマス発電関連事業を行うフルハシEPO株式会社の共同出資により、地球環境にやさしい再生可能エネルギー開発を目的として設立されました。
本発電設備は、建設廃材等由来の木質リサイクルチップと輸入材のPKS(パーム椰子殻)をバイオマス燃料として利用するものであり、発電出力は当社が国内で納入したバイオマス発電設備で最大規模となる50,000kWです。発電した電気は「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」の設備認定を受け、電気事業者への売電が計画されています。
バイオマスを燃料とするボイラは、当社が最も得意とする商品のひとつであり、1950年代から木質チップやバガス(さとうきびの搾りかす)のボイラを国内外に合わせて600缶以上納入しております。2012年7月の「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」の開始により、安定的な収益が見込めるようになったことから、バイオマス燃料を用いた発電事業への取り組みが活発化しております。当社は、これまで培ってきた技術とノウハウをもとに多種多様なバイオマスの特性に応じた最適システムを提案し、顧客ニーズに応えてまいります。
工事名称 | : | CEPO半田バイオマス発電所建設工事 |
---|---|---|
設置場所 | : | 愛知県半田市 |
発電規模 | : | 50,000kW |
主な燃料 | : | 木質リサイクルチップ、PKS |
完成予定 | : | 2019年9月 |
以上
本件に関するお問い合わせは下記にお願いいたします。
経営企画本部企画部企画課
TEL : 06-6483-2602
ページトップへ
情報提供:JPubb