本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。
印刷用ページを表示する 掲載日:2015年8月26日更新
ひろしまLED応用技術研究会は広島県が平成22年8月に設立し,LED応用製品の開発力を高め,県内のLED関連産業の振興を図る活動を行っています。
平成25年度からは,技術セミナーによる情報提供やLED製品を開発する機器の操作研修のほか,ワークショップ活動について,広島県立総合技術研究所が実施している「特殊LED照明開発プロジェクト」の研究成果なども活用し,より充実したものとしています。
このため,LED応用製品開発,技術開発に関心のある企業・団体の皆様を募集しておりますので,ご入会いただきますようお願いします。
なお,本研究会は県外の方のご参加も可能です。
〇第1回技術セミナー(9月15日(火)福山市ものづくり交流館 セミナールームA)New!
(本セミナーは会員外の方の参加も可能です)
☆講演1「ヘテロジニアスネットワークを背景にした第五世代セルラネットワークの展望」
講師:大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻教授 三瓶政一氏
☆講演2「IoTソリューションの御紹介」
講師:シャープ株式会社電子デバイス事業本部BtoB事業推進センター所長 染井潤一氏
☆企業紹介 株式会社ティカ.ティカ 照明デザイナー/代表取締役 小田綾子氏
ユーザーに近い位置でLED照明をクリエイトしていく仕事の一端をご紹介します。
平成27年度第1回技術セミナー開催案内と参加申込書 (PDFファイル)
〇第1回ワークショップ(5月12日(月)東部工業技術センター)
☆話題提供1「広島工業大学の研究シーズのご紹介」
講師:広島工業大学工学部電子情報工学科教授 田中武氏
☆話題提供2「血中ビタミンA分析装置の開発について」
(1)血中ビタミンA分析の必要性および簡易分析技術について
講師:広島県立総合技術研究所畜産技術センター
飼養技術研究部副部長 河野幸雄氏
(2)ビタミンA分析装置用LED光源モジュールについて
講師:広島県立総合技術研究所東部工業技術センター
LEDプロジェクトチーム副主任研究員 宮野忠文氏
☆フリーディスカッション
〇総会(7月31日(木)福山商工会議所)
〇LED産業セミナー(同上)
☆講演1「LEDが可能にする目の特性を生かした波長制御」
講師:国立大学法人福井大学大学院工学研究科建築建設工学専攻教授 明石行生氏
☆講演2「PLCを用いた調光調色LED照明について」
講師:株式会社竹中工務店大阪本店設計部企画プロポーザル部門企画グループ長
坂口佳史氏
☆技術紹介「血中ビタミンA分析の必要性,および簡易分析技術」
講師:広島県立総合技術研究所畜産技術センター
飼養技術研究部副部長 河野幸雄氏
〇LED関連設備操作研修(11月20日(木)東部工業技術センター)
テーマ「LED関連装置の概要説明(座学)と操作実習」
携帯式分光放射照度計,光フリッカー測定システム,近赤外分光放射輝度計
講師:(株)トプコンテクノハウス ソリューション営業部
シニアエキスパート 田中博之氏
〇第2回ワークショップ(平成27年3月24日(火)15:00~17:00東部工業技術センター)
☆話題提供1「LED特殊製品のご紹介と今後の課題」
講師:エクセル株式会社常務取締役製造本部長 吉田豊氏
☆話題提供2「カメラのご紹介とカメラシステムの応用例」
講師:シャープ株式会社電子デバイス事業本部センシングデバイス事業部副事業部長 斎藤栄氏
☆フリーディスカッション
平成26年度第2回ワークショップ開催案内と申込書 (PDFファイル)(278KB)
会員の募集について(入会金,年会費等は無料です)
会員募集のご案内 (Wordファイル)(90KB)
会員募集のご案内 (PDFファイル)(237KB)
このページに関するお問い合わせ先
〒721-0974 福山市東深津町三丁目2-39
代表
電話:084-931-2402 Fax:084-931-0409 お問い合わせフォームはこちらから
情報提供:JPubb