プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2015-03-20 00:00:00 更新

吉の浦マルチガスタービン発電所の営業運転開始について

平成27年3月20日
沖縄電力株式会社


吉の浦マルチガスタービン発電所の営業運転開始について


当社は、平成25 年12 月より吉の浦火力発電所構内(中城村)において、吉の浦マルチガスタービン発電所の建設を進めておりましたが、本日、営業運転を開始しましたのでお知らせします。
当発電設備は、東日本大震災を踏まえた当社の災害対策の一環として設置しました。多様な燃料(LNG※1、灯油、バイオエタノール)で発電が可能であることが特徴となっており、沖縄本島全域が電源喪失により停電した場合の系統立上げ電源、吉の浦火力発電所LNG 燃料タンクの保安電源、および通常時の電力ピーク対応電源として活用することを目的としています。


≪発電所の概要≫
名称:吉の浦マルチガスタービン発電所※2
所在地:沖縄県中頭郡中城村字泊509 番地の2(吉の浦火力発電所構内)
発電方式:ガスタービンシンプルサイクル発電
出力:35,000kW
燃料:LNG、灯油、バイオエタノール(通常使用する燃料はLNG)
用途:
①沖縄本島全域電源喪失からの起動機能
②吉の浦火力発電所電源喪失時のLNG 燃料タンクの保安電源
③電力ピーク対応電源
④BOG※3 処理機能


※1 LNG:液化天然ガス(Liquefied Natural Gas)
※2 マルチガスタービンの名称について:用途が多機能であり、LNGおよび液体燃料(灯油、バイオエタノール)が燃焼可能な燃料多様型ガスタービンという意味合いでマルチ(多機能、多目的)ガスタービンと名称している。
※3 BOG:液体のLNG の一部が保管時に外部からの入熱により気化したガス(Boil- off Gas)


以上


続きはこちらからどうぞ↓
http://www.okiden.co.jp/shared/pdf/news_release/2014/150320.pdf

情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る