プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2014-06-16 00:00:00 更新

LPガス用 ガス漏れ警報器 「みはり CF-625」を新発売 - 初期安定時間を大幅に短縮、省電力設計

2014年06月16日(月曜日)

LPガス用 ガス漏れ警報器 「みはり CF-625」を新発売
初期安定時間を大幅に短縮、省電力設計により消費電力が約0.9Wに

岩谷産業株式会社(本社:大阪・東京、社長:野村雅男、資本金:200億円)は、初期安定時間(通常監視状態に入るまでの時間)が2分から5秒に大幅に短縮され、消費電力が約0.9WとなったLPガス用ガス漏れ警報器「みはり CF-625」を、6月5日より発売開始いたしました。

希望小売価格は6,000円(税別)、初年度販売目標は30万個です。

「みはり」は発売以来累計1800万台、40年以上にわたり多くのご家庭に設置され、ご家庭でのLPガスの安全を見守ってまいりました。
この度発売する「みはり CF-625」は、ブザーによるガス漏れ検知など、従来の基本機能は維持しながら、お客さまにより便利に、確かな安全をご提供できるようリニューアルを行いました。

主なリニューアルポイントとしては、

初期安定時間(通常監視状態に入るまでの時間)
を従来品の2分から約5秒に大幅に短縮しまし
た。
消費電力が監視時・警報時ともに約0.9Wの省
電力設計により、エコマーク認定商品になりま
した。
通常監視中にスイッチを押すと、警報動作の確
認ができる警報音確認機能搭載

警報音には引き続き高齢者にも聞き取りやすい幅広い周波数を使ったブザー音(スイープ音)を採用。誤報時にスイッチを押すと警報音を一時的に停止できる機能も搭載しています。
また、台所に溶け込みやすいシンプルなデザインを採用し、ランプも落ち着いた明るさにするなど台所での設置状況に関しても配慮しています。

■主な機能・特長

初期安定時間が当社従来品の2分から、約5秒と大幅に短縮
消費電力は監視時・警報時とも約0.9Wと環境にやさしい省電力設計により、エコマーク認定商品
通常監視中にスイッチを押すと、警報動作の確認ができる警報音確認機能搭載
誤報によるガス警報時にスイッチを押すと、警報音を一時的に停止可能
高齢者にも聞き取りやすいスイープ音による警報
警報器の交換期限が過ぎるとランプでお知らせする交換期限お知らせ機能搭載
従来品よりも落ち着いた明るさのランプ(監視時:赤点灯、警報時:赤点滅)での警報

■「みはり CF-625」の主な仕様

・検 知 方 式 半導体式
・警 報 濃 度 爆発下限界の 1/100以上 1/4以下
・警 報 方 式

即時警報型、自動復帰式

①赤色ランプ点滅

②ブザー警報音(音圧70dB(A)/m以上(検定基準)、2.5kHz以下の音域含む)

・電 源 AC100V±10%、50/60Hz共用
・消 費 電 力 監視時:約0.9W、警報時:約0.9W
・使用温度範囲 -10℃ ~ +40℃
・寸 法 W80×H62×D30mm(突起部分含まず)
・質 量 約210g
・取 付 方 法 取付金具による壁掛け式


再生可能エネルギー等に関するプレスリリース
電力会社・ガス会社等によるプレスリリース

情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る