プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2024-02-01 00:00:00 更新

【公募委員募集】環境審議会再生可能エネルギー等・省エネルギー促進部会の公募委員を募集します

【公募委員募集】環境審議会再生可能エネルギー等・省エネルギー促進部会の公募委員を募集します

1.趣旨

県は、環境審議会条例(平成6年宮城県条例第13号)第7条第1項の規定により、再生可能エネルギー等の導入促進及び省エネルギーの促進に関する事項について調査審議を行うため、環境審議会再生可能エネルギー等・省エネルギー促進部会を設置しました。

今回、この環境審議会再生可能エネルギー等・省エネルギー促進部会の運営に広く県民の方の声を反映させることを目的に、同部会委員の一部について公募を実施するものです。

2.募集人数

1人

3.募集期間

令和6年2月1日(木曜日)から令和6年2月29日(木曜日)

4.応募資格

次のいずれにも該当する方。ただし、国若しくは地方公共団体の職員であった方を除きます。

(1) 宮城県内に居住又は通勤・通学している方

(2) 年齢満18歳以上(令和6年4月1日現在)の方

(3) 再生可能エネルギー等の導入促進及び省エネルギー促進について関心のある方

(4) 年3回程度開催される会議に出席できる方(オンラインでの出席も可能)

5.応募方法

応募用紙に必要事項を記入し、次の課題について600字以上800字以内で作成した小論文を添付して、(1)~(5)に御留意の上、令和6年2月29日(木曜日)(必着)までに、環境生活部再生可能エネルギー室に直接持参、郵送又は電子申請により提出願います。

◎ 小論文課題

私が考える「再生可能エネルギー等の導入促進及び省エネルギーの促進」について

電子申請による応募はこちらから

電子申請フォーム(外部サイトへリンク)

(1) 応募用紙は、環境生活部再生可能エネルギー室で配布します。また、ページ下部からもダウンロードできます。

(2) 小論文は、市販の原稿用紙(20字×20行)又はワープロソフト(12ポイントで20字×40行)を使用し、余白又は欄外に課題名及び氏名を記入し

てください。課題名及び氏名は字数に含みません。

(3) 直接持参の場合は、土曜日、日曜日及び国民の休日を除く午前9時から午後5時までにお願いします。

(4) ファクシミリや電子メールによるものは、受け付けできません。

(5) 応募書類は返却できませんので、御了承願います。

6.選考方法

提出書類による審査及び書類審査合格者を対象に行う面接により決定します。面接の日時・会場については、書類審査合格者に通知します。(面接の日時は、令和6年3月13日(水曜日)を予定しています。また、面接会場までの交通費等は自己負担となります。)

7.選考結果

書類審査の結果は、令和6年3月7日(木曜日)頃までに応募者全員に通知します。

面接の結果は、令和6年3月15日(金曜日)頃までに面接を実施した方に限り通知します。

8.任期・報酬等

審議会委員の任期は、委嘱の日から2年間です(令和6年4月頃委嘱予定)。

委員には、宮城県附属機関の構成員等の給与並びに旅費及び費用弁償に関する条例に基づき、出席した会議ごとに所定の報酬(現在11、600円)及び宮城県職員等の旅費に関する条例による職員の旅費に準じた費用弁償が支給されます。

9.公募要領・応募書類等のダウンロード

公募要領(PDF:215KB)

応募用紙(ワード:20KB)

小論文参考様式(ワード:46KB)

公募チラシ(PDF:360KB)

10.問い合わせ先・応募書類の提出先

環境審議会再生可能エネルギー等・省エネルギー促進部会事務局

(宮城県環境生活部再生可能エネルギー室再エネ・省エネ推進班)

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階北側
電話:022-211-2655
FAX:022-211-2669
メール:saiseis@pref.miyagi.lg.jp

    お問い合わせ先

    再生可能エネルギー室再エネ・省エネ推進班

    宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階北側

    電話番号:0222112655


    再生可能エネルギー等に関するプレスリリース
    電力会社・ガス会社等によるプレスリリース

    情報提供:JPubb

    プレスリリース一覧に戻る