プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2016-05-31 17:22:00 更新

平成28年度夏季の省エネ・節電の取組について【岩手県としての取組】

平成28年度夏季の省エネ・節電の取組について【岩手県としての取組】

ID番号 N24863更新日 平成28年5月31日

今夏における、岩手県の省エネ・節電に関する取組につきましては、下記のとおり行う予定ですので、御理解御協力をお願いします。

県民の皆様におかれましても、無理のない範囲での省エネ・節電に御協力くださいますようお願いします。

取組の方向性

平成28年3月に策定した「地球温暖化対策第4次岩手県率先実行計画(以下「率先実行計画」という。)に基づき、県のすべての機関において、(1)クールビズの実施、(2)県関連庁舎の節電取組、(3)省エネ・節電を意識したライフスタイルの推奨を推進していきます。

県の率先取組

○ 取組期間

6月1日から9月30日まで

○ 対象機関

県の全ての機関(外部に管理を委託している公の施設を含む)

クールビズの実施

暑い夏でも快適に仕事ができるよう軽装での執務を推進。

・ ノー上着、ノーネクタイ等の軽装での執務。

・ 会議等における軽装の励行。

・ ポスター等の掲示による来訪者への周知。

県関連庁舎等の節電取組

(1) 基本の取組

・ 施設ごとに、率先実行計画の取組項目を基本として、独自の取組項目も勘案しつつ取組を実施。

・ 庁内放送による省エネへの協力依頼(7,8月)。

(2) 使用電力量の取りまとめ

率先実行計画に基づき行う「エネルギー使用量の実績報告」を基に、7~9月までの使用電力量等の実績を把握し、取りまとめて庁内に情報提供するとともに、概要を公表。

省エネ・節電を意識したライフスタイルの推奨

職員の日々の生活においても、クールシェア及びライトダウンキャンペーン等、省エネ・節電につながる取組を推進。

(1) クールシェア

ひとり一台のエアコンをやめ、涼しい場所をみんなでシェアすることを推奨する運動。

・ 県施設のクールシェアスポット登録を推進。

・ 日々の生活における、クールシェアスポットの活用を呼びかけ。

・ 環境省の「クールシェア」特設サイトでは、公園や図書館等の公共施設のほか、地元のお店、自然が多くて涼しい場所など、地域で気軽に集まって涼むことのできる場所を「クールシェアスポット」として登録でき、オンライン上のマップで情報共有が可能。

(2) ライトダウンキャンペーン

ライトアップに馴れた日常生活の中、電気を消すことでいかに照明を使用しているかを実感し、地球温暖化問題について考える運動。

・ 夏至の日(6/21(火))及び七夕(7/7(木))の両日20時から22時までの消灯に努める。

・ この2日間は、庁舎屋内照明及び屋外照明についても20時までに消灯するよう努める。

県民・事業者等の取組促進(取組協力依頼)

○ 実施期間

7月1日から9月30日まで

市町村の取組促進

・ 市町村への率先取組の協力依頼。

・ 市町村広報紙への掲載依頼。

・ 市町村の取組内容の取りまとめ。

温暖化防止いわて県民会議を中心とした取組促進

・ 構成団体に対し、取組促進を依頼。

・ 県内事業所に対し、夏季の省エネの一斉行動「できることからECOアクション」の参加を呼びかけ(7月~9月実施)。

※優秀な取組事例については、表彰を実施。

・ 温暖化防止活動推進センターと連携して、各家庭・地域等での取組等を対象とした節電キャンペーン「ecoチャレンジいわて」を実施(7月~9月)。

・ 県の広報媒体を活用し、省エネ・節電を呼びかける広報を実施。

県地球温暖化防止活動推進センターによる取組促進

・ ホームページ、メールマガジン等を活用し、省エネ・節電を呼びかける広報を実施(緑のカーテン、うちエコ診断の実施等)。

・ 県地球温暖化防止活動推進員の派遣による省エネや節電に関する研修会の開催。

・ 地球温暖化を防ごう隊参加小学校による、夏休み期間の取組の実施。

添付ファイル

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Reader(無償)が必要です。
お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

環境生活部 環境生活企画室 温暖化・エネルギー対策担当(温暖化)
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5326 ファクス番号:019-629-5334
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る