本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。
2016年2月15日
日本電信電話株式会社(以下NTT、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鵜浦 博夫)は、臨場感あふれる高画質な8K映像サービスを実現するためのキーとなる、専用LSIによる世界最高性能の高画質8K HEVCリアルタイムエンコーダを開発しました。
NTTは最新の映像符号化国際標準規格「H.265/HEVC」※1(以下、HEVC)に対応した専用LSIである4K/60p※2映像対応HEVCリアルタイムエンコーダLSI「NARA」※3を2015年3月に発表しました。今回、同LSI 4チップを連携動作させ、チップ間で相互データ転送を行うことにより、高画質・高効率な8K/60p※4映像対応HEVCリアルタイムエンコーダを実現する技術を新たに開発しました。
本8Kエンコーダにより約85Mbpsで臨場感あふれる高画質な8K映像伝送が実現可能となりました。また8Kエンコード処理が1ボードで経済的に実現可能となり、パブリックビューイング、ODS※5等の8K映像配信サービスや8K放送の実現加速、監視・医療分野での新たな高臨場映像アプリケーション創出に貢献します。
近年、HDTVを超える超高精細映像サービスの普及拡大が見込まれており、NTTグループは総務省関連事業※6に参画し、超高精細4K・8K映像サービスの普及促進に向けて活動してまいりました。4K映像については、2015年頃より衛星放送、IPTV放送、ケーブルTV等でのサービスが開始されるなど、本格的な普及期を迎えつつあります。一方、8K映像については4K映像のさらに4倍の画素数を有し、圧倒的な臨場感を有していますが、本格的な普及には、高い圧縮性能と機器の小型化・経済化を兼ね備えたリアルタイムエンコーダの開発が求められています。
NTTの研究所は、これまでのエンコーダLSI開発で培った技術をベースに8K映像サービスの本格的な普及をめざし、研究開発を進めてまいりました。(別紙1参照)
NTTの研究所は、臨場感あふれる8K映像サービスを実現するため、HEVCリアルタイムエンコーダLSI(NARA)を4チップ連携動作させることにより、世界最高性能の高画質8K HEVCリアルタイムエンコーダを新たに開発しました。
本8Kエンコーダを実現する技術のポイントは以下のとおりです。
本8Kエンコーダでは、画面分割による並列エンコード方式を採用しており、7680画素×4320画素の8K映像を4つの画像に分割し、それぞれを4K映像相当の処理能力を持つHEVCエンコーダLSIで並列にエンコードします。HEVCをはじめとする映像符号化方式では映像の動きに追従して符号化済みの画像(参照画像)との差分をとることによって情報量の削減を図っていますが、本技術では、4チップ間で参照画像を相互に転送し、分割境界を跨ぐ動きに対応したエンコード処理を実現しました。これにより分割による符号化効率の低下を生じさせることなく、高い符号化効率を実現しています。(図1)
また、分割境界を跨ぐ平滑化フィルタ処理、分割画像間の画質を均一化する符号量制御処理をいずれもチップ間のデータ転送によって実現し、高い符号化効率と高画質を実現しました。これらにより従来のH.264では200~160Mbpsのビットレートが必要であった高画質な8K映像の伝送を約85Mbpsで可能としました。
これまで、4K対応のエンコーダLSIを並列動作させ8K映像のリアルタイムエンコードを実現した例はありましたが、チップ間の相互データ転送を伴わないため、符号化効率や画質の面で十分とはいえませんでした。また、8K映像をFPGA※7ベースの複数のエンコーダボードで相互にデータ転送をしつつエンコードを行う技術がありましたが、今回、より高い処理能力を持つ4K対応の専用LSIを用いることにより、より高画質・高効率なエンコード処理を実現しました。また、高速・広帯域のチップ間転送を実現するために汎用のPCIeバスを採用することで、経済的かつ柔軟な実装を実現しています。
(図1)
本エンコーダでは、従来複数のエンコーダボードで実現されていた8K映像のリアルタイムエンコード処理を、HEVCエンコーダLSI 4チップと周辺回路を搭載した1ボードで実現しています。装置サイズとしては、入力映像信号のインタフェースボード等を含めても、19インチ幅ラックで5U(222mm高)程度での実装が可能となり、従来に比べ大幅な小型化・経済化を実現しています。
(図2)
NTTは本8Kエンコーダを用いて、パブリックビューイング、ODS等の超高精細8K映像配信サービスや医療用途での実証実験を進めていく予定です。また、2020年には、世界各地で多くの視聴者にスポーツの感動が共有されることが予想されています。NTTは本技術を活用した様々な高臨場高精細映像サービスの実現に今後貢献していきます。
なお、本技術に関してはNTTエレクトロニクス株式会社より8Kエンコーダモジュールとして製品化を予定しています。
今回開発した8Kエンコーダは2016年2月18日~19日に開催するNTT R&Dフォーラム2016に展示いたします。「NTT R&Dフォーラム2016」サイト http://labevent.ecl.ntt.co.jp/forum2016/info/
NTTの研究所では、高品質の映像配信サービス等を実現するため、以下のとおり取り組んできました。
<HEVCリアルタイムエンコーダLSI(NARA)>
日本電信電話株式会社サービスイノベーション総合研究所 | NTTのR&D活動を「ロゴ」として表現しました |
ニュースリリースに記載している情報は、発表日時点のものです。現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。
情報提供:JPubb