プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2015-12-01 00:00:00 更新

今冬の節電要請期間が始まりました。

省エネ・節電の取組

・H27.12.1 本日から、3月31日まで、数値目標のない節電協力要請期間が始まります。

それぞれの実情に応じた、無理のない形での節電にご協力をお願いします。

また、節電啓発のためのポスター・リーフレットを作成しました。

○H27冬の節電ポスターは、こちら(知事メッセージ版及び需給連絡会版(PDF))から。

○H27冬の節電リーフレットは、こちら(PDF)から。

・H27.11.26 知事メッセージを発出しました。

この冬も、オール北海道で節電を

道民のみなさま、企業のみなさまへ

日ごろから節電の取組にご理解とご協力をいただき、心から感謝申し上げます。

この冬も、沖縄を除く全国9電力管内では、節電への協力が要請されています。

積雪寒冷な北海道の冬場に、万が一、電力需給がひっ迫するようなことがあれば、本道経済への影響のみならず、道民の皆様の生命・身体の安全にも重大な影響を与えるおそれがあります。

本州からの電力融通に制約があり、フル稼働を続ける火力発電所が計画外に停止するリスクが高まっている状況の中、電力需給がひっ迫する事態を回避するためには、私たち道民が一丸となり、オール北海道で、これまでの取組により定着しつつある節電を、気の緩みのないよう、確実に実行していくことが大切です。

特に、冬場は、電力使用の中で大きなウエイトを占める家庭での節電が重要です。不要な照明を消したり、テレビなどの電化製品を省エネモードにするなど、一人ひとりが無理のない取組を積み重ねることにより、電気代の節約はもとより、電力需給の安定にもつながります。

皆様におかれましては、体調を崩されないよう十分にご留意いただきながら、それぞれの実情に応じた、できる限りの節電にご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

北海道知事 高橋 はるみ

節電をお願いしたい期間・時間帯

平成27年12月1日(火)~平成28年3月31日(木)

平日

8時~21時

(12月29日~12月31日を除く)

それぞれの事情に応じた、無理のない形での節電にご理解とご協力をお願いします。

特に、冬においては、電力使用の中で大きなウエイトを占める家庭における節電が重要です。

中でも夕食の準備などで消費電力が増加する夕方以降の節電がポイントとなります。

※北海道電力管内においては、今冬の電力需給見通しの中で、定着して行われるものとして

5.9%(平成22年度最大電力比)の節電は見込まれており、節電を行うに当たっての目安とされております。

北海道・冬の安全プログラム(改訂版(H27年度)

概要版(PDF) 表紙・目次(PDF) 本文(PDF)

・H27.11.17 平成27年度第2回北海道節電・停電対策本部員会議を開催しました。

次第 日時:平成27年11月17日(火)16時20分~16時50分
議題 (1)平成28年度政策検討の基本方針(案)について
(2)平成28年における交通安全運動の推進方針(案)について
(3)【北海道節電・停電対策本部】
今冬の電力需給対策について

配付資料(PDF)
資料1 2015年度冬季の電力需給対策について(概要)

資料2 今冬に向けた取組方向

資料3 「北海道・冬の安全プログラム(改訂版(H27年度修正))」【概要版】

資料3-4 「北海道・冬の安全プログラム(改訂版(H27年度修正))」(表紙・目次)

資料3- 「北海道・冬の安全プログラム(改訂版(H27年度修正))」

・H27.11.5 平成27年度 第3回「北海道地域電力需給連絡会」を開催しました。

日時:平成27年11月4日(水)9:45~11:30

主催:北海道経済産業局、北海道

議事内容

1 平成27年(2015年)度夏季の電力需給実績及び節電の取組について

2 平成27年(2015年)度冬季の電力需給見通し及び対策について

3 その他

配付資料は、経済産業省のホームページからダウンロードできます。

・H27.10.30 国の「電力需給に関する検討会合」が開催され、

「2015年度冬季の電力需給対策」が決定されました。

配付資料は、経済産業省のホームページからダウンロードできます。

・H27.9.30 本日20時で、節電協力要請期間が終了しました。

皆様の節電へのご協力により、無事に節電要請期間を終了することができました。

節電へのご協力に対しまして、心より感謝申し上げます。

・H27.7.1 本日から、9月30日まで、数値目標のない節電協力要請期間が始まります。

それぞれの実情に応じた、無理のない形での節電にご協力をお願いします。

また、節電啓発のためのポスター・リーフレットを作成しました。

○H27夏の節電ポスターは、こちら(PDF)から。

○H27夏の節電リーフレットは、こちら(PDF)から。

・H27.6.24 知事メッセージを発出しました。

この夏も、一人ひとりが節電を

道民のみなさま、企業のみなさまへ

北海道においては、皆様のご理解とご協力により、電力需給がひっ迫することなく長い冬を乗り切ることができました。心から感謝申し上げます。

今年の夏も、厳しい需給見通しが示され、沖縄を除く全国9電力管内において節電への協力が要請されています。

道としては、電力需給の安定はもとより、地球温暖化対策や省エネルギーの促進のためにも、これまでの取組で定着してきた節電を、継続していく必要があると考えております。

本州からの電力融通に制約があり、フル稼働を続ける火力発電所の計画外停止リスクが高まる中、道民の皆様一人ひとりの節電の取組は、暮らしと産業に不可欠な電力需給の安定化を支える大きな力となります。

皆様におかれましては、体調を崩されないよう十分にご留意いただきながら、それぞれの実情に即した、無理のない形での節電にご理解とご協力をいただきますよう、心からお願いいたします。

北海道知事 高橋 はるみ

無理のない形での節電をお願いする期間・時間帯

7月1日(水)~9月30日(水) 平日 9時~20時 (8月13日~14日を除く)

無理のない形での節電にご理解とご協力をお願いします。

ご家庭では、特に電気使用量が増える夕方以降(18時~20時)のご協力をお願いします。

・H27.5.29 平成27年度 第2回「北海道地域電力需給連絡会」を開催しました。

日時:平成27年5月28日(木)10:00~11:05

主催:北海道経済産業局、北海道

議事内容

1 平成27年度夏季の電力需給見通しおよび対策について

2 電力を巡る最近の動きについて

3 その他

配付資料は、経済産業省のホームページからダウンロードできます。

・H27.4.22 平成27年度 第1回「北海道地域電力需給連絡会」を開催しました。

日時:平成27年4月21日(火)10:00~11:10

主催:北海道経済産業局、北海道

議事内容

1 平成26年度冬季の電力需給実績及び節電の取組について

2 平成26年度冬季の計画停電回避緊急調整プログラムについて

3 その他

配付資料は、経済産業省のホームページからダウンロードできます。

・H27.3.31 本日21時で、節電協力要請期間が終了しました。

皆様の節電へのご協力により、無事に節電要請期間を終了することができました。

節電へのご協力に感謝申し上げます。

・H26.12.1 本日から、3月31日まで、数値目標のない節電協力要請期間が始まります。

それぞれの実情に応じた節電にご協力をお願いします。

また、節電・省エネ啓発のためのポスター・リーフレット等を作成しました。

○H26冬の節電ポスターは、こちら(PDF)から。

○H26冬の節電リーフレットは、こちら(PDF)から。

○オフィスビルの皆様に向けた「節電メニュー」は、こちら(PDF)から。

・H26.11.26 知事メッセージを発出しました。

ご家庭、事業所で、一人ひとりが節電を

道民のみなさま、企業のみなさまへ

日ごろから節電の取組にご理解とご協力をいただき、心から感謝申し上げます。

この冬、沖縄を除く全国9電力管内では、節電への協力が要請されています。

積雪寒冷な北海道の冬場に、万が一、電力需給がひっ迫するようなことがあれば、本道経済への影響のみならず、道民の皆様の生命・身体の安全にも重大な影響を与えるおそれがあります。

本州からの電力融通に制約があり、フル稼働を続ける火力発電所が計画外に停止するリスクが高まっている状況の中、電力需給がひっ迫する事態を回避するためには、私たち道民が一丸となり、オール北海道で、これまでの取組により定着しつつある節電を確実に実行していくことが大切です。

特に、冬場は、電力使用の中で大きなウエイトを占める家庭での節電が重要です。不要な照明を消したり、テレビなどの電化製品を省エネモードにするなど、一人ひとりが無理のない取組を積み重ねることにより、電気代の節約はもとより、電力需給の安定にもつながります。

皆様におかれましては、体調を崩されないよう十分にご留意いただきながら、それぞれの実情に応じた、できる限りの節電にご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

北海道知事 高橋 はるみ

節電をお願いする期間・時間帯

12月1日(月)~3月31日(火)

平日

8時~21時

(12月29日~1月2日を除く)

それぞれの事情に応じた、できる限りの節電にご理解とご協力をお願いします。

特に、冬においては、電力使用の中で大きなウエイトを占める家庭における節電が重要です。

中でも夕食の準備などで消費電力が増加する夕方以降の節電がポイントです。

※高齢者、障害のある方々などは、それぞれのご事情のもと無理のない範囲でご協力をお願いします。

※北海道電力管内では、今冬の電力需給見通しの中で、定着して行われるものとして

4.7%(平成22年度比)の節電が織り込まれており、節電を行うに当たっての目安とされております。

北海道・冬の安全プログラム(改訂版(H26年度修正)

概要版(PDF) 表紙・目次(PDF) 本文(PDF)

・H26.11.5 平成26年度 第3回「北海道地域電力需給連絡会」を開催しました。

日時:平成26年11月5日(水)10:00~11:30

主催:北海道経済産業局、北海道

議事内容

1 平成26年(2014年)度夏季の電力需給実績及び節電の取組について

2 平成26年(2014年)度冬季の電力需給見通し及び対策について

3 その他

配付資料は、経済産業省のホームページからダウンロードできます。

・H26.11.4 平成26年度第2回北海道節電・停電対策本部員会議を開催しました。

議題:今冬の電力需給対策について

配付資料(PDF)

次第

資料1 2014年度冬季の電力需給対策について(概要)

資料2 今冬に向けた取組方向(案)

資料3 「北海道・冬の安全プログラム(改訂版(H26年度修正))」【概要版】(案)

資料4-1 「北海道・冬の安全プログラム(改訂版(H26年度修正))」(案)(表紙・目次)

資料4-2 「北海道・冬の安全プログラム(改訂版(H26年度修正))」(案)

資料5 「計画停電回避緊急調整プログラム」発動時における道の対応について(案)

・H26.10.31 国の「電力需給に関する検討会合」が開催され、

「2014年度冬季の電力需給対策」が決定されました。

配付資料は、経済産業省のホームページからダウンロードできます。

・H26.9.30 本日20時で、節電協力要請期間が終了しました。

当該要請期間の終了に際して、「知事コメント(PDF)」を発出しました。

・H26.7.1 本日から、9月30日まで、数値目標のない節電協力要請期間が始まります。

それぞれの実情に応じた、無理のない形での節電にご協力をお願いします。

また、節電啓発のためのポスター・リーフレットを作成しました。

○H26夏の節電ポスターは、こちら(PDF)から。

○H26夏の節電リーフレットは、こちら(PDF)から。

・H26.6.24 知事メッセージを発出しました。

この夏、一人ひとりが節電を

道民のみなさま、企業のみなさまへ

北海道では、昨冬、全国で唯一、2010年度比6%以上の削減という数値目標を

伴う節電が実施されましたが、皆様のご理解とご協力により、乗り切ることが

できました。心から感謝申し上げます。

今年の夏も、特に需給見通しの厳しい西日本を中心に、沖縄を除く全国9電力管内に

おいて数値目標を伴わない節電が要請されており、道としては、電力需給の安定は

もとより、地球温暖化対策や省エネルギーの促進のためにも、これまでの取組で

定着してきた節電を、継続していく必要があると考えています。

道内の火力発電所がフル稼働を続けている中、道民の皆様一人ひとりによる節電の

積み重ねが、電力需給の安定化を支える大きな力となります。

皆様におかれましては、体調を崩されないよう十分にご留意いただきながら、

それぞれの実情に即した、無理のない形での節電にご理解とご協力をいただきます

よう、心よりお願いいたします。

北海道知事 高橋 はるみ

無理のない形での節電をお願いする期間・時間帯

7月1日(火)~9月30日(火)

平日

9時~20時

(8月13日~15日を除く)

無理のない形での節電にご理解とご協力をお願いします。

特にご家庭では、電気使用が増える夕方以降(18時~20時)のご協力をお願いします。

・H26.6.4 平成26年度 第2回「北海道地域電力需給連絡会」を開催しました。

日時:平成26年6月2日(月)14:00~15:30

主催:北海道経済産業局、北海道

議事内容

1 平成26年(2014年)度夏季の電力需給見通しおよび対策について

2 電力を巡る最近の情勢について

3 その他

配付資料は、経済産業省のホームページからダウンロードできます。

・H26.5.19 国の「電力需給に関する検討会合」が開催され、

「2014年度夏季の電力需給対策」が決定されました。

配付資料は、経済産業省のホームページからダウンロードできます。

・H26.4.18 国において、総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会

第5回電力需給検証小委員会が開催され、今夏の電力需給の

見通しが公表されました。

日時:平成26年4月17日(木)9:30~11:30

配布資料は、経済産業省のホームページからダウンロードできます。

・H26.4.10 平成26年度 第1回「北海道地域電力需給連絡会」を開催しました。

日時:平成26年4月9日(水)14:00~15:20

主催:北海道経済産業局、北海道

議事内容

1 平成25年度冬季の電力需給実績及び節電の取組について

2 平成25年度冬季の計画停電回避緊急調整プログラムについて

3 電力を巡る最近の情勢について

4 その他

配付資料は、北海道経済産業局のホームページからダウンロードできます。

・H26.3.31 北海道のメールマガジン購読者を対象に、冬の節電に関するアンケートを実施しました。

アンケートの結果については、こちら(PDF)をご覧下さい。

道民の皆様の「冬の節電」への取組方法や、多様なご意見をいただきました。
ぜひご覧ください。

・H25冬の節電リーフレット(各戸配布)は、こちら(PDF)から。

・H25冬の節電ポスターは、こちら(知事メッセージ付き(PDF)、統一ポスター(PDF))から。

・H25冬の節電リーフレットは、こちら(PDF)から。

・H25.11.18 知事メッセージを発出しました。

ご家庭、事業所で、一人ひとりが節電を

道民のみなさま、企業のみなさまへ

日ごろから節電の取組にご理解とご協力をいただき、心から感謝申し上げます。

この冬、北海道においては、平成22年度に比べて6%以上の節電が要請されています。

本道は、本州など他の地域からの電力融通に制約があり、万が一、電力需給がひっ迫するようなことがあれば、本道経済への影響のみならず、道民の皆様の生命・身体の安全にも重大な影響を与えるおそれがあります。

こうした事態を回避していくためには、私たち道民が一丸となり、オール北海道で節電の取組を進めていく必要があります。

特に、冬場の電力使用の中で大きなウエイトを占める家庭での節電が重要です。今一度、身の回りを見直していただき、身近なところから、一つひとつ取り組んでいくことが大切です。

道としては、市町村や企業の皆様とも連携しながら、ご家庭や事業所での節電を応援してまいります。また、道自身も、節電の集中対策に取り組みます。

皆様におかれましては、体調を崩されないよう十分にご留意いただきながら、それぞれの実情に応じた、できる限りの節電にご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

北海道知事 高橋 はるみ

6%以上の節電をお願いする期間・時間帯

12月9日(月)~3月7日(金)

平日

16時~21時

(12月30日~1月3日を除く)

それぞれの事情に応じた、できる限りの節電にご理解とご協力をお願いします。

特に、冬においては、電力使用の中で大きなウエイトを占める家庭における節電が重要です。

中でも夕食の準備などで消費電力が増加する夕方の節電がポイントです。

※高齢者、障害のある方々などは、それぞれのご事情のもと無理のない範囲でご協力をお願いします。

「家庭の節電アイデア集」を掲載しました。

家庭編(冬) 表紙(PDF)

目次(PDF)

節電アイデア(PDF)

概要版(PDF)

北海道・冬の安全プログラム(改訂版) 表紙・目次(PDF)

本文(PDF)

・H25.11.6 「第11回北海道地域電力需給連絡会」を開催しました。

日時:平成25年11月6日(水)14:30~16:00

主催:北海道経済産業局、北海道

議事内容

1 今冬の電力需給対策について

2 昨冬の登別・室蘭等における停電の対応について

3 その他

配付資料は、北海道経済産業局のホームページからダウンロードできます。

・H25.11.1 第4回北海道節電・停電対策本部員会議を開催しました。議事録は、こちら(PDF)

議題:今冬の電力需給対策について

配付資料(PDF)

次第

資料1 2013年度冬季の電力需給対策について(概要)

資料2 今冬に向けた取組方向(案)

資料3 「北海道・冬の安全プログラム(改訂版)」【概要版】(案)

資料4 「北海道・冬の安全プログラム」(案)

資料4-2 「北海道・冬の安全プログラム」(案)

資料5 「計画停電回避緊急調整プログラム」発動時における道の対応について(案)

・H25.11.1 国の「電力需給に関する検討会合」が開催され、

「2013年度冬季の電力需給対策」が決定されました。

配付資料は、経済産業省のホームページからダウンロードできます。

・H25.10.7 「第10回北海道地域電力需給連絡会」を開催しました。

日時:平成25年10月7日(月)13:00~14:30

主催:北海道経済産業局、北海道

議事内容

1 今夏の電力需給実績と節電の取組について

2 今冬の電力需給について

3 その他

配付資料は、北海道経済産業局のホームページからダウンロードできます。

・H25夏の節電ポスターは、こちら(PDF)から。

・H25夏の節電リーフレットは、こちら(表面(PDF)・中面(PDF))から。

・H25.6.26 知事メッセージを発出しました。

この夏も、一人ひとりが節電を

道民のみなさまと、企業のみなさまへ

北海道では、昨冬、全国で唯一、2010年度比7%以上の削減という数値目標の伴う節電が実施されました。例年以上に寒い日や雪の多い日が続くという、大変に厳しい状況でしたが、道民の皆様や企業の皆様のご理解とご協力により、乗り切ることができました。心から感謝申し上げます。

さて、この夏、沖縄を除く全国9電力管内では、数値目標を伴わない節電が要請されています。

道としては、地球温暖化対策や省エネルギーの促進のためにも、これまでの取組により定着した節電を、この夏においても確実に行っていかなければならないと考えています。

道民の皆様が、それぞれの家庭や職場で創意工夫し、実践してきた一つひとつの節電の積み重ねは、着実に道内における電力需給の安定化につながっています。

道自身も、電力使用者の立場から、自らの節電対策に取り組んでまいります。

使用電力に気をつけながら日々の暮らしや経済活動を行うことは、大変なことですが、皆様におかれましては、体調を崩されないよう十分にご留意いただきながら、それぞれの実情に即した、無理のない形での節電にご理解とご協力をいただきますよう、心よりお願いいたします。

北海道知事 高橋 はるみ

節電をお願いする期間・時間帯

7月1日(月)~9月30日(月)

平日

9時~20時

(8月13日~15日を除く)

無理のない形での節電にご理解とご協力をお願いします。

特にご家庭においては、電気の使用量が増える夕方以降

(18時~20時)の時間帯のご協力をお願いします。

・ 日々のでんき予報、年度別最大需要実績など、北海道内の電力需給の状況については、こちらから。

・ 家庭で職場で使える節電応援メニュー(平成25年度 夏版)は、こちら(PDF)から。

・ 政府の節電ポータルサイト 「節電.go.jp」は、こちらから。

・ 平成24年度に皆様からいただいた節電のアイデア集です。

家庭編(夏)

表紙(PDF)

目次(PDF)

節電アイデア(PDF)

・H25.5.31 「第9回北海道地域電力需給連絡会」を開催しました。

日時:平成25年5月31日(金)10:00~11:45

主催:北海道経済産業局、北海道

議事内容

1 昨冬の節電の取組について

2 今夏の電力需給見通し及び対策について

3 その他

配付資料は、北海道経済産業局のホームページからダウンロードできます。

この冬の節電にご協力いただき、ありがとうございます。

幼稚園に通うお子様、小学生、中学生、

保護者の方も楽しめるような節電リーフレット

(道内の幼稚園、小中学校のご協力を頂き、ご家庭等に配布中)

ホームページでも配信中!

詳しくは、下のロゴをクリック!!(配布は終了しました)

(平成24年度緊急雇用創出推進事業「家庭における節電啓発事業」)

冬の暮らしの安全確保に向けて、一人ひとりが節電を

道民、企業のみなさまへ

厳しい電力需給が見込まれた夏の節電にあたっては、道民、企業の皆様のご理解とご協力に深く感謝申し上げます。

この冬、本道においては、夏に続き、一昨年に比べて7%以上の節電が要請されています。

皆様に、再び節電をお願いし、大変なご不便をおかけしなければならないことは、私としても誠に心苦しい限りです。また、暖房や融雪などで需要が高まる冬の節電は、夏以上に厳しいことも十分に承知しています。

しかしながら、本道の電力事情は、他地域に比べ、発電設備一機の占める割合が大きいことや、本州との間で電力融通を行う設備が北本連系線のみであることなど、他の電力管内とは異なる条件のもとで、単なる需給ギャップ以上に厳しい状況にあります。

そして、何より、積雪寒冷地である本道では、家庭における暖房や道路のロードヒーティングなど、冬の暮らしの安全に電気の使用は欠かせません。今回の大規模な停電の発生で皆様も感じられたように、冬の停電は私たちの生命・身体の安全にも重大な影響を及ぼしかねません。

どうか、本道のおかれている、こうした極めて厳しい状況をご理解いただきたいと思います。

道としては、市町村や企業の皆様とも連携しながら、家庭や事業所での節電を応援してまいります。また、自らの節電の集中対策に取り組みます。

皆様におかれては、体調を崩されないよう十分にご留意いただきながら、一つひとつの取組の積み重ねが、決して起きてはならない冬の停電を回避していくために不可欠であるとの思いのもと、皆様の実情に応じた、できる限りの節電にご理解とご協力をいただきますよう、心よりお願いいたします。

北海道知事 高橋 はるみ

知事メッセージリーフレットはこちら(PDF)

概要版(PDF)

北海道・冬の安全プログラム

表紙及び目次(PDF)

本文(PDF)

節電をお願いする期間・時間帯・量

12月10日(月)~12月28日(金)

平日

16時~21時

1月 7日(月)~ 3月 1日(金)

平日

8時~21時

3月 4日(月)~ 3月 8日(金)

16時~21時

7%以上の節電にご協力をお願いします (一昨年の実績との比較)

特にご家庭においては、電気の使用量が増える夕方以降

(16時~21時)の時間帯のご協力をお願いします。

日々のでんき予報、年度別最大需要実績など、北海道内の電力需給の状況については、こちらから。

政府の節電ポータルサイト 「節電.go.jp」は、こちらから。

・H25.3.28 北海道のメールマガジン購読者を対象に、冬の節電に関するアンケートを実施しました。

アンケートの結果については、こちら(PDF)をご覧下さい。

道民の皆様の「冬の節電」への取組方法や、多様なご意見をいただきました。
興味深い結果となりましたので、ぜひご覧ください。

・H25.3.25 「第8回北海道地域電力需給連絡会」を開催しました。

日時:平成25年3月25日(月)10:30~11:30

主催:北海道経済産業局、北海道

議事内容

1 今冬の電力需給実績について

2 計画停電回避緊急調整プログラムについて

3 ほっかいどう・省エネ3Sキャンペーン冬の陣について

4 その他

配付資料は、北海道経済産業局のホームページからダウンロードできます。

・H25.1.25 「第7回北海道地域電力需給連絡会」を開催しました。

日時:平成25年1月25日(金)13:15~14:15

主催:経済産業省北海道経済産業局、北海道

議事内容

1 今冬の電力需給状況について

2 ご家庭の節電を促進する取組の進捗状況について

3 その他

配付資料は、北海道経済産業局のホームページからダウンロードできます。

・H25.1.23 暮らしの節電「チェックリスト」を紹介します。

表はこちら(PDF) 裏はこちら(PDF)

節電チェックリストは、家庭の節電メニューをどう組み合わせたら、
7%になるかという例や、具体的な行動メニューが、1カ月あたり、
いくらの効果になるかの目安を示しています。

まもなく新聞折込などにより、各ご家庭にお届け致します。

ぜひ、冷蔵庫や壁に貼っていただいて、節電チェックをしてみてください。

道民の皆様におかれましては、体調に十分、ご留意いただきながら、
できる限りの節電に取り組んでいただきますよう、お願いいたします。

節電チェックリストは、各市町村及び各総合振興局・振興局でも
お配りしています。

・H25.1.4 「ウィークリー赤れんが」 北海道庁インターネット放送局で

「できることからはじめよう!冬の節電」 放送中!

下のバナーをクリックして、ご覧下さい。

・H24.12.12 「第6北海道地域電力需給連絡会」を開催しました。

日時:平成24年12月12日(水)13:30~15:30

主催:経済産業省北海道経済産業局、北海道

議事内容

1 登別・室蘭等における停電について

2 今冬の需給対策の進捗状況について

3 今冬の節電に向けた各構成機関の取組について

4 ご家庭の節電を促進する取組の進捗状況について

5 需給ひっ迫時の対応について

6 その他

配付資料は、北海道経済産業局のホームページからダウンロードできます。

・H24.12.11 学校や美術館など、道立の教育施設も、節電に取り組んでいます。

あわせて、節電の呼びかけにもご協力頂いております。

2012年12月発行 教育ほっかいどう家庭版「ほっとネットvol.32」より

道教委の節電の取組はこちらから。

ほっとネットのバックナンバーはこちらから(下のロゴをクリック)

・H24.12.11 冬の節電パネル展を開催しました。詳しくはこちら(PDF)

〇主催
北海道
〇期間
平成24年11月29日(木)~11月30日(金)
平成24年12月 6日(木)~12月 7日(金)
〇場所
道庁1階 道政広報コーナー特設展示場B
〇内容
節電関連パネルの展示(省エネ・新エネを含む)
節電関連パンフレットの配布(省エネ・新エネを含む)
冬の節電相談の対応
冬の節電クイズ&ノベルティプレゼント

・H24.12.7 第2回北海道節電・停電対策本部員会議を開催しました。 議事録は、こちら(PDF)

議題:「需給ひっ迫に備えた対応」について

配付資料(PDF)

次第

資料1 緊急調整プログラムの状況について

資料2 「計画停電回避緊急調整プログラム」発動時における道の対応について(案)

その他 知事メッセージ(PDF)「冬の暮らしの安全確保に向けて、一人ひとりが節電を」

・H24.12.7 投稿サイト「節電みんなの知恵ぶくろ」に寄せられた節電のアイデアをご紹介します。 (公開は終了しました)

こちらのサイトでは、家の中での節電のちょっとした工夫のほか、

道内外の企業・事業所さんが実際に取り組まれている

省エネ・節電の事例も多数紹介しています。

ぜひご覧下さい。

(事例集作成にご協力頂いた皆様、ありがとうございました)

そして......

みなさんの投稿から生まれました!

節電 冬の一日

リーフレットはこちら(PDF)から

こちらは企業編です

ダウンロードはこちら(PDF)から。

・H24.12.5 緊急雇用創出推進事業「家庭における節電啓発事業」の企画提案を募集します。

道内の幼稚園児、小学生(低学年・高学年)及び中学生、及びその家庭でも楽しめるような

節電リーフレットの企画提案を募集致します。

募集を終了しました

・H24.12.5 一般社団法人北海道町内会連合会さんに、

12月3日発行の広報紙「住みよいまちづくり通信」(No.73)で、

この冬の節電の呼びかけにご協力を頂いておりますのでご紹介致します。

一般社団法人北海道町内会連合会のホームページはこちらから

・H24.12.05 冬の節電普及啓発展を開催しました。詳しくはこちら(PDF)

〇主催
北海道・イオン北海道株式会社
〇出展協力団体及び出展機器
社団法人日本ガス協会北海道部会(エネファーム、コレモ)
石油連盟北海道石油システムセンター(エコフィール)
一般社団法人北海道太陽光発電普及協会(太陽電池モジュール)
〇期間
平成24年12月1日(土)~12月2日(日) 午前9時~午後6時
〇場所
イオンモール札幌発寒1階 はまなす広場(札幌市西区発寒8条12丁目1番1号)
〇内容
省エネルギー・新エネルギー機器の展示
省エネルギー・新エネルギーポスター等の展示(節電を含む)
省エネルギー・新エネルギーパンフレットの配布(節電を含む)
冬の節電相談の対応
冬の節電クイズ&ノベルティプレゼント

・H24.11.30 この冬の道の節電ポスターを紹介します。

旭川高等技術専門学院

旭川高等技術専門学院

印刷デザイン科 2年 伊藤 歩さんの作品

印刷デザイン科 2年 藤岡賢士さんの作品

「7%以上の節電(おもいやり)を!」

「みんなで灯そう、心の光」

「たくさんの人に節電を伝えたい」との想いを込めて、

たくさんある電球のうち、一つだけが点いていても

「明るさ」を表現した作品です。

「みんなの気持ちを一つに!」との想いを込めて、

一人ひとりの節電に対する気持ちが「心の光」となって

ハートを形成している作品です。

・H24.11.29 イオンモール札幌発寒にて、冬の節電啓発展を開催します。
12月1日(土)~12月2日(日)の午前9時~午後6時まで、1階はまなす広場にて、
省エネ・新エネ機器の展示や、節電に関するパネル展示、
節電クイズなどを行います。報道発表資料は、こちら

・H24.11.20 政府の冬季の省エネルギー対策についてお知らせします。

平成24年11月2日に開催された省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議において
「冬季の省エネルギー対策について」が決定されましたので、お知らせします。
詳しくは、

http://www.meti.go.jp/press/2012/11/20121102002/20121102002.html

(経済産業省のホームページへリンク)


また、同日開催された電力需給に関する検討会合及びエネルギー・環境会議の合同会合に
おいて「今冬の電力需給対策について」が決定され、「冬季の節電メニュー」が示されましたので
お知らせします。


冬季の節電メニュー(家庭向け)(PDF)【420KB】 冬季の節電メニュー(事業者向け)(PDF)【700KB】

・H24.11.19 掲載 道庁本庁舎 エレベータ外側壁面に掲出する広告物の一部に

節電を呼びかけるキャッチコピーやデザインをご使用いただくと、通常の広告料金が半額に!

「2012冬 節電応援割引制度のご案内」 (総務部総務課ファシリティマネジメントグループ)

・H24.11.9 「北海道・冬の安全プログラム」 (平成24年11月9日第1回北海道節電・停電対策本部決定)

・概要版(PDF) ・表紙及び目次(PDF) ・本文(PDF)

・H24.11.9 第1回北海道節電・停電対策本部員会議を開催しました。議事録は、こちら(PDF)

議題:「北海道・冬の安全プログラム」について

配付資料(PDF)

次第

資料1 北海道節電・停電対策本部設置要綱

資料2 今冬の電力需給対策について (平成24年11月2日 電力需給に関する検討会合/エネルギー・環境会議公表資料)

資料3 「北海道・冬の安全プログラム」【概要版】(案)

資料4 「北海道・冬の安全プログラム」(案)

表紙及び目次(PDF) 本文(PDF)

・H24.11.8 「第5回北海道地域電力需給連絡会」を開催しました。

日時:平成24年11月8日(木)13:00~14:30

主催:経済産業省北海道経済産業局、北海道

議事内容

1 今冬の電力需給対策について

2 その他

配付資料は、北海道経済産業局のホームページから、ダウンロードできます。

・H24.11.8 平成24年度北海道省エネルギー・新エネルギー促進大賞が決定し、
第26回ビジネスEXPOにて表彰式を開催しました。

・H24.10.31 北海道のメールマガジン購読者を対象に、節電に関するアンケートを実施しました。

アンケートの結果については、こちら(PDF)をご覧下さい。

道民の皆様の節電意識や、節電手法など、興味深い内容となっております。

・H24.10.26 「第4回北海道地域電力需給連絡会」を開催しました。

日時:平成24年10月26日(金)14:00~16:00

主催:北海道経済産業局、北海道

議事内容

1 今冬の電力需給の検討状況について

2 冬の家庭における節電について(意見交換)

3 その他

配付資料は、北海道経済産業局のホームページからダウンロードできます。

・H24.9.27 「第3回北海道地域電力需給連絡会」を開催しました。

日時:平成24年9月27日(木)13:00~15:45

主催:北海道経済産業局、北海道

議事内容

1 今夏の需給実績と今冬の需給見通しについて

2 今夏の節電の取り組みと今冬の節電に向けた課題について(意見交換)

3 今冬の節電対策について

4 その他

配付資料は、北海道経済産業局のホームページからダウンロードできます。

・H24.9.14 「戦略的省エネ促進事業費補助金」、「地域新エネルギー導入加速化事業費補助金」の

2次募集を行っております。詳しくは、それぞれをクリックしてください。

戦略的省エネ促進事業費補助金 地域新エネルギー導入加速化事業費補助金

・H24.9.11 道では、平成24年度北海道省エネルギー・新エネルギー促進大賞の募集を行っています。

(10月3日で募集は終了しました)

節電を含む省エネの取組や、新エネルギーの導入の取組がありましたら、是非ご応募ください!

・H24.9.3

道と三菱自動車工業(株)は、省エネ・新エネの普及啓発の取組(タイアップ事業)の一環として、

イベントで使用する電気の一部を電気自動車から供給します。

今回の給電先は 根室水産品・観光PR「炭火焼きさんまと特産品直売イベント」です。

さんまなどの保管に使用する冷蔵庫及び冷凍庫の電気を供給します。

(焼きは当然“炭”です)。

前回のタイアップイベントの様子

根室のPRを図るため、根室水産食品PR販売促進会(「まるごと根室」)、根室市、

北海道根室振興局が連携を図り一体となって、次のとおり道庁赤れんが庁舎前で、

旬の根室さんまと特産品を観光客に販売するPRイベントを開催します。

1 日時:平成24年9月5日(水)10:00~18:00(販売時間)

9月6日(木)10:00~16:00(販売時間)

2 場所:札幌市中央区北3条西6丁目 北海道庁赤れんが庁舎前庭

3 内容:炭焼きさんまの販売、生さんま箱売り、特産品の販売、観光パンフレット配布 など

4 主催:根室水産食品PR販売促進会(まるごと根室)、根室市、北海道根室振興局

5 共催:大地みらい信用金庫、根室市観光協会

この度、根室振興局商工労働観光課が「まるごと根室」様に趣旨を打診し、

給電にあたって、ご協力を頂ける運びとなりました。

・H24.8.24 北海道商店街振興組合連合会の機関誌 「北海道商店街新報」で、

節電を取り上げて頂きましたので、ご紹介します。

北海道商店街振興組合連合会 北海道商店街情報サイトはこちらから。

・H24.8.16 「ウィークリー赤れんが」 北海道庁インターネット放送局で

「この夏、一人ひとりが節電を!」 放送中です。

下のバナーをクリックして、ご覧下さい。

・H24.8.10 (株)ノヴェロの力作ポスターをご紹介します。

街でこのポスターを見かけた方は、是非、近づいて見て下さい。

電気のOFFスイッチにコントラストをつけ、モザイクアート風に仕上げています。

(株)ノヴェロのホームページはこちらから。

・H24.8.6 風連日進小学校(名寄市風連町、上川総合振興局管内)から寄せられた、

先生とこどもたちのユニークな節電の取組をご紹介します。 こちら(PDF)からどうぞ。

節電の普及啓発、環境教育に、是非キャラクターをご活用下さい。

利用をご希望される方は、こちらのページをご覧下さい。 キャラクターの活用について。

・H24.8.6 特設サイト、北海道「節電みんなの知恵ぶくろ」で、皆さんの節電アイデアを募集しています。

ご自身での実践アイデアはもちろん、お知り合いから聞いた面白いアイデア、

インターネットなどで見つけたアイデアなど、

何でも結構です。どうぞ、お気軽に投稿ください。

投稿して頂いたアイデアなどをもとに、節電の事例集を作成し、

後日このページでご紹介する予定です。(募集は終了しました)

・H24.7.20 北海道節電対策推進本部第2回幹事会を開催しました。

議事概要はこちら(PDF)

・H24.7.18 3つの補助金の公募を開始しました。

3件ともに、8月20日(月)公募〆切です。

(1) 「地域新エネルギー導入加速化事業費補助金」 こちらです。

(2) 「一村一エネ事業費補助金」 こちらです。

(3) 「戦略的省エネ促進事業費補助金」 こちらです。

・H24.7.12 北海道節電対策推進本部第1回幹事会を開催しました。

議事概要はこちら(PDF)

・H24.7.6 節電ポスターをデザインした3人が、北海道新聞旭川版で紹介されました。

2012年7月6日(金) 北海道新聞 朝刊

・H24.7.5 道庁本庁舎 エレベータ外側壁面に掲出する広告物の一部に

節電を呼びかけるキャッチコピーやデザインをご使用いただくと、通常の広告料金が半額に!

「2012夏 節電応援割引制度のご案内」 (総務部総務課ファシリティマネジメントグループ)

ホテルポールスター札幌 様

北海道コカ・コーラボトリング株式会社 様

・H24.7.5 ほっかいどう・省エネ3Sキャンペーン 夏の陣 (キャンペーンは終了しました)

「省エネアクションチャレンジ」 実施中!!

7,8,9月の電気・ガス使用量を前年より削減すると、抽選でプレゼントが当たる!

詳しくは、下のバナーをクリック! (環境生活部環境局地球温暖化対策室)

・H24.7.2 札幌市内小学校での配布を目的とした環境教育情報紙「エコチル」(6月号)で、

「省エネ・節電」を取り上げていただきました。

「地球にやさしいこどもたち。」 エコチルのホームページは、こちらから。

エコチル発行会社。 (株)アドバコムのホームページは、こちらから。

・H24.6.29 知事メッセージを発出しました。

知事メッセージリーフレット(PDF版)は、こちら。

旭川高等技術専門学院学生さん作成のポスター を紹介します。

印刷デザイン科 2年

岐土 絵梨子さんの

作品

「思いやりをもって節電したい」

との想いを込めて、

コンセントとハートが

繋がっている様子を表現した作品です。

印刷デザイン科 2年

三浦 真理子さんの

作品

「節電で自然環境に優しく」

との想いを込めて、

「節電」と「涼しげな青空」

「草原」を結びつけた作品です。

印刷デザイン科 2年

江口 理彩さんの

作品

「北海道の大地から、

節電の気持ちを芽吹かせたい」

との想いを込めて、

節電の心が

ハート形の双葉となって芽吹く様子を

表現した作品です。

「伝える想いをカタチにかえて」 旭川高等技術専門学院 印刷デザイン科のホームページはこちら

・H24.6.29 北海道節電対策推進本部員会議を開催しました。

現下の電力需給の状況に対応し、節電対策を一体的に推進するため、

「北海道節電対策推進本部」を設置し、第1回北海道節電対策推進本部員会議を開催しました。

日時:平成24年6月29日(金) 16:30~17:00

議題:今夏における節電の取組について

・会議資料はこちらからダウンロードできます。

・各資料に資料番号を付しています。

・資料番号なし版は、本ホームページの下の「コンテンツ」からダウンロードしてください。

次第(PDF) 議事録(PDF)

資料1 今夏における節電の取組について(案)(PDF)

資料2 今夏に向けた道の「集中対策」(PDF) 別紙(PDF)

資料3 農業分野における節電の営農技術対策について(PDF)

資料4 水産業・林業・木材産業分野における節電対策について(PDF)

資料5 医療機関等における計画停電に備えた今後の対応(PDF)

資料6 家庭で!職場で!使える節電応援メニュー(PDF)

会議配布版ですので、右上に資料番号を付しています。

資料番号なし版は、本ページの下の「コンテンツ」からダウンロードしてください。

資料7 知事メッセージ 「この夏、一人ひとりが節電を」(PDF)

会議配布版ですので、右上に資料番号を付しています。

資料番号なし版は、本ページの下の「コンテンツ」からダウンロードしてください。

資料8 -7%めざして少しの工夫でスイッチOFF!(PDF)

・H24.6.28 「第2回北海道地域電力需給連絡会」を開催しました。

日時:平成24年6月28日(木)13:00~15:45

主催:北海道経済産業局、北海道

議事内容

1.追加需給対策の状況について(北海道電力(株))

2.各構成機関の取組状況について(連絡会構成機関)

3.需給ひっ迫時の対応について(北海道経済産業局、北海道電力(株))

4.その他

配付資料は、北海道経済産業局のホームページからダウンロードできます。

・H24.6.8 政府の夏季の省エネルギー対策について、お知らせします。

平成24年5月18日開催の政府の省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議において、

夏季の省エネルギー対策が決定されました。

詳しくは経済産業省ホームページをご覧ください。

http://www.meti.go.jp/press/2012/05/20120518001/20120518001.html
(経済産業省のホームページへリンク)

また、政府の電力需給に関する検討会合及びエネルギー・環境会議の合同会合において、

「今夏の電力需給対策について」が決定されました。

「今夏の電力需給対策について」の中で、「夏季の節電メニュー(事業者の皆様)」及び

「夏季の節電メニュー(ご家庭の皆様)」が示されましたので、併せてお知らせします。

夏季の節電メニュー(事業者の皆様)(PDF形式888KB)


夏季の節電メニュー(ご家庭の皆様)(PDF形式532KB)


・H24.5.29~6.18 各地域で開催された「地域電力需給連絡会議」の開催概要を公開しています。

(下記の振興局ごとのリンク(PDF)をご参照ください。)

空知 石狩(市町村向け)(団体向け) 後志(市町村向け)(団体向け)

胆振(市町村向け)(団体向け) 日高 渡島(市町村向け)(団体向け)

檜山 上川 留萌 宗谷 オホーツク 十勝(市町村向け)(団体向け)

釧路(市町村向け)(団体向け) 根室

※管内市町村と関係団体向けの説明会を分けて開催したところがあります。

・H24.5.23 「第1回北海道地域電力需給連絡会」を開催しました。

北海道経済産業局と北海道では、節電対策を関係機関と連携し推進するため、

5月21日(月)に「第1回北海道地域電力需給連絡会」を開催しました。

・ 日時 平成24年5月21日(月) 13:00~15:30

・ 主催 北海道経済産業局、北海道

・ 議事内容

1.政府の今夏の電力需給見通しについて(北海道経済産業局)

2.電力需給見通しについて(北海道電力(株))

3.今夏の節電対策について(北海道経済産業局・北海道)

4.構成機関からの意見・要望等

5.その他

配布資料は、北海道経済産業局のホームページからダウンロードできます。

経済産業局のHPはこちら

・H24.4.3 節電取組強化促進事業公募型プロポーザルを実施します。

公募は終了しました。

緊急雇用創出推進事業「節電取組強化促進事業」受託コンソーシアム

コンテンツ

知事のメッセージ

「この夏、一人ひとりが節電を」(PDF)【平成24年6月29日発表】

今夏における節電の取組

今夏における節電の取組について(PDF)(6月29日北海道節電対策推進本部員会議決定)

農業分野における節電の営農技術対策について(PDF)(農政部)

水産業・林業・木材産業分野における節電対策について(PDF)(水産林務部)

医療機関等における計画停電に備えた今後の対応(PDF)(保健福祉部)

北海道教育委員会の節電の取組 (北海道教育庁)

道の集中対策 集中対策(PDF) 別紙(PDF)

節電支援制度のご紹介

「家庭で!職場で!使える節電応援メニュー」(PDF)
節電のお願いと節電メニュー 「-7%めざして少しの工夫でスイッチOFF!」(PDF)

ほっかいどう・省エネ

3Sキャンペーン

「省エネアクションチャレンジ」

道内にお住まいの方で、

ご家庭の電気またはガスの使用量を

前年同月より削減された方に、抽選でプレゼント!

詳しくは、「キャンペーン」特設サイトをご覧下さい。

環境生活部環境局地球温暖化対策室のホームページへ

北海道電力や各電力会社管内の電気の使用状況、家庭の節電メニューの紹介など、

節電に関する総合的な情報は、政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」からご覧下さい。

キャラクターを紹介します

(それぞれの顔をクリック!)

「セーブくん」

・エネルギーを大切に使うやさしい心の男の子。

・消費電力を下げるためにLED電球への交換をおすすめしている。

「こまめさん」

・電気のスイッチや、コンセントを”こまめ”にOFFにする、少しお節介な女の子。

・今日もこまめさんは大忙し!あっちもOFF!こっちもOFF!とにかくOFF!

「ネオンくん」

・新エネルギーで世界が明るくなればいいなと思っている少年。

・将来は、地球にやさしい新エネルギー発明家になるのが夢。

3人の動画!?

こちらのサイトでエネーズダンスも見れる!!

映像制作:株式会社ジュリアジャパン

お願い

・キャラクター使用について

■ 携帯電話の待受、パソコンの壁紙にどうぞ。 (「右クリック」→「対象をファイルに保存(A)」でパソコンの任意の場所に保存して下さい)

携帯待受用

(jpg 70.3KB)「右クリック」→「対象をファイルに保存(A)」

携帯待受用

(png 272KB)「右クリック」→「対象をファイルに保存(A)」

パソコン壁紙用

(jpg 960×720 ピクセル)「右クリック」→「対象をファイルに保存(A)」

環境・エネルギー室のページへ

〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目 電話番号 011-231-4111(大代表)
(c)2015 HOKKAIDO GOVERNMENT ALL RIGHTS RESERVED.

情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る