プレスリリース

powered by JPubb

本ページでは、プレスリリースポータルサイト「JPubb」が提供する情報を掲載しています。

2015-09-03 00:00:00 更新

次世代フライホイール蓄電システム実証試験施設が完成

次世代フライホイール蓄電システム実証試験施設が完成

―大規模太陽光発電および電力系統との連系試験開始へ―

2015年9月3日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
理事長 古川一夫

NEDOプロジェクトにおいて研究が行われている、世界最大級の次世代フライホイール蓄電システムの実証施設が山梨県米倉山に完成しました。

今後、山梨県が運営する米倉山大規模太陽光発電所と電力系統に連系させて、変動の大きい再生可能エネルギーの安定導入に向けた実証試験を行います。

  • 次世代フライホイール蓄電システムの開発分担と実証機のイメージ図

1.概要

フライホイール蓄電システムは、電力をフライホイール(弾み車)の回転エネルギーに変換して蓄えるもので、大電力を繰り返し出し入れすることが得意で長く使える蓄電システムです。

今般、NEDOプロジェクト※1において、(公財)鉄道総合技術研究所、クボテック(株)、古河電気工業(株)、(株)ミラプロおよび山梨県企業局により研究が行われている、世界最大級の「次世代フライホイール蓄電システム」の実証施設が山梨県米倉山に完成しました。

今回完成した「次世代フライホイール蓄電システム」では、大径で重いフライホイールを、高速回転に耐えられるCFRP(炭素繊維強化プラスチック)で製作し、さらに、イットリウム系線材と超電導バルク体による超電導磁気軸受を用いることにより、フライホイールを磁気浮上させ、高速かつ低損失で回転させることを可能にしました。

今後、「エネルギーの地産地消」の実現に向け、再生可能エネルギーの導入を進めている山梨県の米倉山において、「次世代フライホイール蓄電システム」と太陽光発電※2を組み合わせた系統連系試験を行います。

この試験では、日射量等の自然条件によって変動する太陽光の不安定な電力を、今回開発したフライホイール蓄電システムで安定した電力にして、電力系統に送ることにしており、それによって、再生可能エネルギーがより安定に導入されることが期待されます。

  • 系統連系試験の概念図

【用語解説】

※1 NEDOプロジェクト

名称: 安全・低コスト大規模蓄電システム技術開発/系統安定化用蓄電システムの開発/次世代フライホイール蓄電システムの開発

期間: 2012年度~2015年度

参加機関: 公益財団法人鉄道総合技術研究所、クボテック株式会社、古河電気工業株式会社、株式会社ミラプロおよび山梨県企業局

※2 今回の実証試験実施のため、東京電力(株)と共同で建設した「米倉山太陽光発電所」10,000kWに加え、新たに1,002.6kWの「米倉山実証試験用太陽光発電所」を山梨県が建設しました。

2.問い合わせ先

(本ニュースリリースの内容についての問い合わせ先)

NEDO スマートコミュニティ部 担当:大島、武田 TEL:044-520-5264

(その他NEDO事業についての一般的な問い合わせ先)

NEDO 広報部 担当:髙津佐、佐藤、坂本 TEL:044-520-5151 E-mail:nedo_press@ml.nedo.go.jp


情報提供:JPubb

プレスリリース一覧に戻る